5.1.x から 5.2.x へのアップグレード

このセクションでは、バージョン 5.1.x から 5.2.x への重大な変更と、削除された機能を新しく導入された機能で置き換える方法について説明します。

重大な変更

一括失敗

org.springframework.data.elasticsearch.BulkFailureException クラスでは、getFailedDocuments の戻り値の型が Map<String, String> から Map<String, FailureDetails> に変更され、失敗の理由に関する追加の詳細を取得できるようになります。

FailureDetails クラスの定義 ( BulkFailureException の内部):

public record FailureDetails(Integer status, String errorMessage) {
}

スクリプトフィールドとランタイムフィールド

クラス org.springframework.data.elasticsearch.core.RuntimeField および org.springframework.data.elasticsearch.core.query.ScriptType はサブパッケージ org.springframework.data.elasticsearch.core.query に移動されました。

ScriptData コンストラクターの type パラメーターは NULL 可能ではなくなりました。

非推奨

非推奨のコードの削除

  • 古くて非推奨の RestHighLevelClient を使用するコードはすべて削除されました。バージョン 5.0 以降で使用されるデフォルトの Elasticsearch クライアントは、(それほど新しいわけではない) Elasticsearch Java クライアントです。

  • org.springframework.data.elasticsearch.client.ClientLogger クラスは削除されました。このロガーは org.springframework.data.elasticsearch.client.WIRE 設定で構成されていましたが、すべてのクライアントで動作していませんでした。バージョン 5 以降では、Elasticsearch Java クライアントで使用可能なトレースロガーを使用してください。クライアントロギングを参照してください。

  • メソッド org.springframework.data.elasticsearch.core.ElasticsearchOperations.stringIdRepresentation(Object) は削除されました。代わりに、同じインターフェースで定義された convertId(Object) メソッドを使用してください。

  • クラス org.springframework.data.elasticsearch.core.Range は削除されました。代わりに org.springframework.data.domain.Range を使用してください。

  • メソッド org.springframework.data.elasticsearch.core.query.IndexQuery.getParentId() and `setParentId(String) は削除され、もう使用されず、操作も不要になりました。org.springframework.data.elasticsearch.core.query.IndexQuery クラスからも削除されました。