クラス MutableMessage<T>
java.lang.ObjectSE
org.springframework.integration.support.MutableMessage<T>
- 型パラメーター:
T- ペイロード型。
- 実装されているすべてのインターフェース:
SerializableSE,Message<T>
汎用ペイロードを使用した
Message の実装。GenericMessage とは異なり、このメッセージ(またはそのヘッダー)は作成後に変更できます。メッセージを変更するときは、他の要素 / スレッドがメッセージを同時に使用しないように細心の注意を払う必要があります。また、メモリ内のストア(SimpleMessageStore など)にはメッセージへの参照がある場合があり、変更はそこにも反映されることに注意してください。IMPORTANT: 可変メッセージは状態(メッセージヘッダーなど)を共有する場合があります。このようなメッセージを他のコンポーネントに公開しないでください。公開すると、望ましくない副作用が発生する可能性があります。
コンポーネント間で転送されるメッセージは、使用に細心の注意を払わない限り、常に不変であることが一般的に推奨されます。
- 導入:
- 4.0
- 作成者:
- Gary Russell, Artem Bilan, Stuart Williams, David Turanski
- 関連事項:
コンストラクターの概要
コンストラクター修飾子コンストラクター説明MutableMessage(T payload) MutableMessage(T payload, MapSE<StringSE, ObjectSE> headers) protectedMutableMessage(T payload, MutableMessageHeaders headers) メソッドのサマリー
修飾子と型メソッド説明booleaninthashCode()static MutableMessage<?> そのメッセージがまだMutableMessageでない場合は、提供されたメッセージに基づいて新しいMutableMessageを構築します。toString()
コンストラクターの詳細
MutableMessage
MutableMessage
MutableMessage
メソッドの詳細
getHeaders
- 次で指定:
- インターフェース
Message<T>のgetHeaders
getPayload
- 次で指定:
- インターフェース
Message<T>のgetPayload
toString
hashCode
equals
of
そのメッセージがまだMutableMessageでない場合は、提供されたメッセージに基づいて新しいMutableMessageを構築します。- パラメーター:
message- 構築元のメッセージ。- 戻り値:
- 新しい
MutableMessage。 - 導入:
- 6.0