クラス AmqpBaseOutboundEndpointSpec<S extends AmqpBaseOutboundEndpointSpec<S,E>, E extends AbstractAmqpOutboundEndpoint>

型パラメーター:
S - ターゲット AmqpBaseOutboundEndpointSpec 実装型。
E - ターゲット AbstractAmqpOutboundEndpoint 実装型。
実装されているすべてのインターフェース:
DisposableBeanFactoryBean<E>InitializingBeanLifecyclePhasedSmartLifecycle
既知の直属サブクラス
AmqpAsyncOutboundGatewaySpecAmqpOutboundEndpointSpec

public abstract class AmqpBaseOutboundEndpointSpec<S extends AmqpBaseOutboundEndpointSpec<S,E>, E extends AbstractAmqpOutboundEndpoint> extends MessageHandlerSpec<S,E>
導入:
5.0
作成者:
Artem Bilan, Gary Russell
  • フィールドの詳細

  • コンストラクターの詳細

    • AmqpBaseOutboundEndpointSpec

      public AmqpBaseOutboundEndpointSpec()
  • メソッドの詳細

    • headerMapper

      public S headerMapper(AmqpHeaderMapper headerMapper)
      リクエストおよび応答ヘッダーをマッピングするためのカスタム AmqpHeaderMapper を設定します。
      パラメーター:
      headerMapper - 使用する AmqpHeaderMapper
      戻り値:
      スペック
    • defaultDeliveryMode

      public S defaultDeliveryMode(MessageDeliveryMode defaultDeliveryMode)
      デフォルトの配信モードを設定します。
      パラメーター:
      defaultDeliveryMode - 配信モード。
      戻り値:
      スペック
    • routingKey

      public S routingKey(StringSE routingKey)
      メッセージを送信するための AMQP ルーティングキーを構成します。
      パラメーター:
      routingKey - 使用するルーティングキー
      戻り値:
      スペック
    • routingKeyExpression

      public S routingKeyExpression(StringSE routingKeyExpression)
      実行時にルーティングキーを評価するための SpEL 式。
      パラメーター:
      routingKeyExpression - 使用する式。
      戻り値:
      スペック
    • routingKeyFunction

      public S routingKeyFunction(FunctionSE<Message<?>, StringSE> routingKeyFunction)
      実行時にルーティングキーを評価する関数。
      パラメーター:
      routingKeyFunction - 使用する FunctionSE
      戻り値:
      スペック
    • routingKeyExpression

      public S routingKeyExpression(Expression routingKeyExpression)
      実行時にルーティングキーを評価するための SpEL 式。
      パラメーター:
      routingKeyExpression - 使用する式。
      戻り値:
      スペック
    • returnChannel

      public S returnChannel(MessageChannel returnChannel)
      返されたメッセージが送信されるチャネルを設定します。
      パラメーター:
      returnChannel - チャンネル。
      戻り値:
      スペック
    • confirmAckChannel

      public S confirmAckChannel(MessageChannel ackChannel)
      Ack が送信されるチャネルを設定します(パブリッシャーが確認します)。
      パラメーター:
      ackChannel - チャンネル。
      戻り値:
      スペック
    • exchangeName

      public S exchangeName(StringSE exchangeName)
      メッセージを送信するための AMQP 交換名を構成します。
      パラメーター:
      exchangeName - メッセージを送信するための交換名。
      戻り値:
      スペック
    • exchangeNameExpression

      public S exchangeNameExpression(StringSE exchangeNameExpression)
      実行時に交換名を評価するように SpEL 式を構成します。
      パラメーター:
      exchangeNameExpression - 使用する式。
      戻り値:
      スペック
    • exchangeNameFunction

      public S exchangeNameFunction(FunctionSE<Message<?>, StringSE> exchangeNameFunction)
      実行時に交換名を評価するように FunctionSE を構成します。
      パラメーター:
      exchangeNameFunction - 使用する関数。
      戻り値:
      スペック
    • exchangeNameExpression

      public S exchangeNameExpression(Expression exchangeNameExpression)
      実行時に交換名を評価するように SpEL 式を構成します。
      パラメーター:
      exchangeNameExpression - 使用する式。
      戻り値:
      スペック
    • confirmNackChannel

      public S confirmNackChannel(MessageChannel nackChannel)
      ナックが送信されるチャネルを設定します(パブリッシャーが確認します)。
      パラメーター:
      nackChannel - チャンネル。
      戻り値:
      スペック
    • confirmCorrelationExpression

      public S confirmCorrelationExpression(StringSE confirmCorrelationExpression)
      SpEL 式を設定して、実行時に確認相関を評価します。
      パラメーター:
      confirmCorrelationExpression - 使用する式。
      戻り値:
      スペック
    • confirmCorrelationFunction

      public S confirmCorrelationFunction(FunctionSE<Message<?>, ObjectSE> confirmCorrelationFunction)
      FunctionSE を設定して、実行時に相関関係を確認することを評価します。
      パラメーター:
      confirmCorrelationFunction - 使用する関数。
      戻り値:
      スペック
    • confirmCorrelationExpression

      public S confirmCorrelationExpression(Expression confirmCorrelationExpression)
      SpEL 式を設定して、実行時に確認相関を評価します。
      パラメーター:
      confirmCorrelationExpression - 使用する式。
      戻り値:
      スペック
    • mappedRequestHeaders

      public S mappedRequestHeaders(StringSE... headers)
      リクエストから MessageHeaders にマップする必要のあるヘッダー名を指定します。
      パラメーター:
      headers - リクエストヘッダー名。
      戻り値:
      スペック
    • mappedReplyHeaders

      public S mappedReplyHeaders(StringSE... headers)
      MessageHeaders からのレスポンスにマップする必要があるヘッダー名を指定します。
      パラメーター:
      headers - 応答ヘッダー名。
      戻り値:
      スペック
    • headersMappedLast

      public S headersMappedLast(boolean headersLast)
      メッセージが変換される前にヘッダーがマップされるか、後でマップされるかを決定します。
      パラメーター:
      headersLast - ヘッダーを最後にマップする場合は true。
      戻り値:
      スペック。
      関連事項:
    • lazyConnect

      public S lazyConnect(boolean lazyConnect)
      エンドポイントの開始時に接続を試行するには、false に設定します。
      パラメーター:
      lazyConnect - lazyConnect を設定します。
      戻り値:
      スペック。
      導入:
      5.0.2
      関連事項:
    • delay

      public S delay(int delay)
      RabbitMQ 遅延メッセージ交換プラグインを使用する場合、x-delay ヘッダーに設定する値を設定します。
      パラメーター:
      delay - 遅延。
      戻り値:
      スペック。
      導入:
      5.0.2
      関連事項:
    • delayFunction

      public S delayFunction(FunctionSE<Message<?>, IntegerSE> delayFunction)
      RabbitMQ 遅延メッセージ交換プラグインを使用するときに x-delay ヘッダーを計算する関数を設定します。
      パラメーター:
      delayFunction - x-delay ヘッダーの値を評価する関数。
      戻り値:
      スペック。
      導入:
      5.0.2
      関連事項:
    • delayExpression

      public S delayExpression(Expression delayExpression)
      RabbitMQ 遅延メッセージ交換プラグインを使用する場合、x-delay ヘッダーを計算するように SpEL 式を設定します。
      パラメーター:
      delayExpression - 表現。
      戻り値:
      スペック。
      導入:
      5.0.2
      関連事項:
    • delayExpression

      public S delayExpression(StringSE delayExpression)
      RabbitMQ 遅延メッセージ交換プラグインを使用する場合、x-delay ヘッダーを計算するように SpEL 式を設定します。
      パラメーター:
      delayExpression - 表現。
      戻り値:
      スペック。
      導入:
      5.0.2
      関連事項:
    • errorMessageStrategy

      public S errorMessageStrategy(ErrorMessageStrategy errorMessageStrategy)
      返される(または否定的に確認された)メッセージに使用するエラーメッセージ戦略を設定します。
      パラメーター:
      errorMessageStrategy - 戦略。
      戻り値:
      スペック。
      導入:
      5.0.2
      関連事項:
    • confirmTimeout

      public S confirmTimeout(long timeout)
      その時間内にパブリッシャーの確認が受信されなかった場合、nack が合成されるまでのタイムアウトを設定します。欠落している確認はこの値の 50% ごとにチェックされるため、このタイムアウトで合成されたナックが 1x と 1.5x の間で送信されます。
      パラメーター:
      timeout - おおよそのタイムアウト。
      戻り値:
      スペック。
      導入:
      5.3