パッケージ jakarta.servlet.jsp

クラス ErrorData

java.lang.ObjectSE
jakarta.servlet.jsp.ErrorData

public final class ErrorData extends ObjectSE
エラーページに関するエラー情報が含まれます。このインスタンスに含まれる情報は、エラーページのコンテキストで使用されない場合は意味がありません。JSP がエラーページであることを示すには、ページ作成者はページディレクティブの isErrorPage 属性を "true" に設定する必要があります。
導入:
JSP 2.0
関連事項:
  • コンストラクターの詳細

    • ErrorData

      @DeprecatedSE(since="4.0", forRemoval=true) public ErrorData(ThrowableSE throwable, int statusCode, StringSE uri, StringSE servletName)
      非推奨、削除予定: この API 要素は、将来のバージョンで削除される可能性があります。
      新しい ErrorData オブジェクトを作成します。
      パラメーター:
      throwable - エラーの原因である Throwable
      statusCode - エラーのステータスコード
      uri - リクエスト URI
      servletName - 呼び出されたサーブレットの名前
    • ErrorData

      public ErrorData(ThrowableSE throwable, int statusCode, StringSE method, StringSE uri, StringSE servletName, StringSE queryString)
      新しい ErrorData オブジェクトを作成します。
      パラメーター:
      throwable - エラーの原因である Throwable
      statusCode - エラーのステータスコード
      method - リクエストメソッド
      uri - リクエスト URI
      servletName - 呼び出されたサーブレットの名前
      queryString - リクエストのクエリ文字列
      導入:
      JSP 4.0
  • メソッドの詳細

    • getThrowable

      public ThrowableSE getThrowable()
      エラーの原因となった Throwable を返します。
      戻り値:
      エラーの原因となった Throwable
    • getStatusCode

      public int getStatusCode()
      エラーのステータスコードを返します。
      戻り値:
      エラーのステータスコード
    • getMethod

      public StringSE getMethod()
      リクエストメソッドを返します。
      戻り値:
      リクエストメソッド
      導入:
      JSP 4.0
    • getRequestURI

      public StringSE getRequestURI()
      リクエスト URI を返します。
      戻り値:
      リクエスト URI
    • getServletName

      public StringSE getServletName()
      呼び出されたサーブレットの名前を返します。
      戻り値:
      呼び出されたサーブレットの名前
    • getQueryString

      public StringSE getQueryString()
      リクエストのクエリ文字列、またはリクエストにクエリ文字列がない場合は null を返します。
      戻り値:
      リクエストのクエリ文字列
      導入:
      JSP 4.0