クラス MailMessageReceiver

実装されているすべてのインターフェース:
org.springframework.beans.factory.Awareorg.springframework.beans.factory.BeanNameAwareorg.springframework.beans.factory.DisposableBeanorg.springframework.beans.factory.InitializingBeanorg.springframework.context.Lifecycle

public class MailMessageReceiver extends AbstractAsyncStandaloneMessageReceiver
JavaMail を使用してメールメッセージを受信するためのサーバー側コンポーネント。基本クラスに必要な messageFactory および messageReceiver に加えて、transport URI、store URI、monitoringStrategy を設定する必要があります。

MonitoringStrategy は、新しい受信メールリクエストを検出するために使用されます。monitoringStrategy が明示的に設定されていない場合、このレシーバーは POP3 サーバーには Pop3PollingMonitoringStrategy を使用し、IMAP サーバーには PollingMonitoringStrategy を使用します。

導入:
1.5.0
作成者:
Arjen Poutsma
  • コンストラクターの詳細

    • MailMessageReceiver

      public MailMessageReceiver()
  • メソッドの詳細

    • setFrom

      public void setFrom(StringSE from) throws jakarta.mail.internet.AddressException
      レスポンスメッセージを送信するときに使用する差出人アドレスを設定します。
      例外:
      jakarta.mail.internet.AddressException
    • setJavaMailProperties

      public void setJavaMailProperties(PropertiesSE javaMailProperties)
      Session の JavaMail プロパティを設定します。

      これらのプロパティを使用して新しい Session が作成されます。このメソッドまたは setSession(jakarta.mail.Session) のいずれかを使用します。両方は使用しないでください。

      このインスタンスのデフォルト以外のプロパティは、指定された JavaMail プロパティをオーバーライドします。

    • setSession

      public void setSession(jakarta.mail.Session session)
      おそらく JNDI からプルされた JavaMail Session を設定します。

      デフォルトはデフォルトなしの新しい Session で、このインスタンスのプロパティを介して完全に構成されます。

      事前設定された Session を使用している場合、このインスタンスのデフォルト以外のプロパティは Session の設定を上書きします。

      関連事項:
    • setStoreUri

      public void setStoreUri(StringSE storeUri)
      リクエストメッセージの取得に使用される JavaMail ストア URI を設定します。通常、[imap|pop3]://user:password@host:port/INBOX の形式を取ります。このプロパティの設定は必須です。

      例: imap://john:[email protected]/INBOX

      関連事項:
      • Session.getStore(URLName)
    • setTransportUri

      public void setTransportUri(StringSE transportUri)
      レスポンスメッセージの送信に使用される JavaMail トランスポート URI を設定します。通常、smtp://user:password@host:port の形式を取ります。このプロパティの設定は必須です。

      例: smtp://john:[email protected]

      関連事項:
      • Session.getTransport(URLName)
    • setMonitoringStrategy

      public void setMonitoringStrategy(MonitoringStrategy monitoringStrategy)
      新しいリクエストの取得に使用する監視戦略を設定します。デフォルトは PollingMonitoringStrategy です。
    • afterPropertiesSet

      public void afterPropertiesSet() throws ExceptionSE
      クラスからコピーされた説明: AbstractStandaloneMessageReceiver
      BeanFactory がレシーバーインスタンスを初期化するときに AbstractStandaloneMessageReceiver.activate() を呼び出します。
      次で指定:
      インターフェース org.springframework.beans.factory.InitializingBeanafterPropertiesSet 
      オーバーライド:
      クラス AbstractAsyncStandaloneMessageReceiverafterPropertiesSet 
      例外:
      ExceptionSE
    • onActivate

      protected void onActivate() throws jakarta.mail.MessagingException
      クラスからコピーされた説明: AbstractStandaloneMessageReceiver
      AbstractStandaloneMessageReceiver.activate() が呼び出されたときに呼び出されるテンプレートメソッド。
      次で指定:
      クラス AbstractStandaloneMessageReceiveronActivate 
      例外:
      jakarta.mail.MessagingException
    • onStart

      protected void onStart()
      クラスからコピーされた説明: AbstractStandaloneMessageReceiver
      AbstractStandaloneMessageReceiver.start() が呼び出されたときに呼び出されるテンプレートメソッド。
      次で指定:
      クラス AbstractStandaloneMessageReceiveronStart 
    • onStop

      protected void onStop()
      クラスからコピーされた説明: AbstractStandaloneMessageReceiver
      AbstractStandaloneMessageReceiver.stop() が呼び出されたときに呼び出されるテンプレートメソッド。
      次で指定:
      クラス AbstractStandaloneMessageReceiveronStop 
    • onShutdown

      protected void onShutdown()
      クラスからコピーされた説明: AbstractStandaloneMessageReceiver
      AbstractStandaloneMessageReceiver.shutdown() が呼び出されたときに呼び出されるテンプレートメソッド。
      次で指定:
      クラス AbstractStandaloneMessageReceiveronShutdown