クラス JmsMessageReceiver

実装されているすべてのインターフェース:
org.springframework.beans.factory.InitializingBean
既知の直属サブクラス
WebServiceMessageListener

public class JmsMessageReceiver extends SimpleWebServiceMessageReceiverObjectSupport
JMS サーバー側トランスポートオブジェクトの便利な基本クラス。WebServiceMessageReceiver が含まれ、受信 JMS BytesMessage および TextMessage リクエストを処理するためのメソッドがあります。TextMessages の読み取りと書き込みに使用されるエンコーディングを決定する textMessageEncoding プロパティも含まれています。このプロパティのデフォルトは UTF-8 です。

WebServiceMessageListener で使用されます。

導入:
1.5.0
作成者:
Arjen Poutsma
  • フィールドの詳細

    • DEFAULT_TEXT_MESSAGE_ENCODING

      public static final StringSE DEFAULT_TEXT_MESSAGE_ENCODING
      TextMessage メッセージの読み取りと書き込みに使用されるデフォルトのエンコーディング。
      関連事項:
  • コンストラクターの詳細

    • JmsMessageReceiver

      public JmsMessageReceiver()
  • メソッドの詳細

    • setTextMessageEncoding

      public void setTextMessageEncoding(StringSE textMessageEncoding)
      TextMessage メッセージの読み取りと書き込みに使用されるエンコーディングを設定します。デフォルトは UTF-8 です。
    • setPostProcessor

      public void setPostProcessor(org.springframework.jms.core.MessagePostProcessor postProcessor)
      オプションの MessagePostProcessor を設定して、XML コンテンツが設定された後に送信メッセージをさらに変更します。
    • handleMessage

      protected final void handleMessage(jakarta.jms.Message request, jakarta.jms.Session session) throws ExceptionSE
      受信メッセージを処理します。指定されたセッションを使用して、レスポンスメッセージを作成します。
      パラメーター:
      request - 受信メッセージ
      session - レスポンスの作成に使用される JMS セッション
      例外:
      IllegalArgumentExceptionSE - リクエストが BytesMessage でない場合
      ExceptionSE