クラス AbstractSubProtocolEvent
java.lang.ObjectSE
java.util.EventObjectSE
org.springframework.context.ApplicationEvent
org.springframework.web.socket.messaging.AbstractSubProtocolEvent
- 実装されたすべてのインターフェース:
SerializableSE
- 既知の直属サブクラス
SessionConnectedEvent
、SessionConnectEvent
、SessionDisconnectEvent
、SessionSubscribeEvent
、SessionUnsubscribeEvent
WebSocket クライアントから受信され、上位レベルのサブプロトコル(STOMP など)に解析されたメッセージのイベントの基本クラス。
- 導入:
- 4.1
- 作成者:
- Rossen Stoyanchev
- 関連事項:
フィールドのサマリー
クラス java.util.EventObjectSE から継承されたフィールド
sourceSE
コンストラクターの概要
コンストラクター修飾子コンストラクター説明protected
AbstractSubProtocolEvent
(ObjectSE source, Message<byte[]> message) 新しい AbstractSubProtocolEvent を作成します。protected
AbstractSubProtocolEvent
(ObjectSE source, Message<byte[]> message, PrincipalSE user) 新しい AbstractSubProtocolEvent を作成します。メソッドのサマリー
クラス org.springframework.context.ApplicationEvent から継承されたメソッド
getTimestamp
クラス java.util.EventObjectSE から継承されたメソッド
getSource
コンストラクターの詳細
AbstractSubProtocolEvent
新しい AbstractSubProtocolEvent を作成します。- パラメーター:
source
- イベントを発行したコンポーネント (非null
)message
- 受信メッセージ (非null
)
AbstractSubProtocolEvent
protected AbstractSubProtocolEvent(ObjectSE source, Message<byte[]> message, @Nullable PrincipalSE user) 新しい AbstractSubProtocolEvent を作成します。- パラメーター:
source
- イベントを発行したコンポーネント (非null
)message
- 受信メッセージ (非null
)
メソッドの詳細
getMessage
イベントに関連付けられたメッセージを返します。メッセージのセッション ID またはヘッダーに関する情報を取得する例を次に示します。StompHeaderAccessor headers = StompHeaderAccessor.wrap(message); headers.getSessionId(); headers.getSessionAttributes(); headers.getPrincipal();
getUser
イベントに関連付けられたセッションのユーザーを返します。toString
- オーバーライド:
- クラス
EventObjectSE
のtoString