© 2008-2021 The original authors.

このドキュメントのコピーは、あなた自身の使用および他者への配布のために作成することができますが、そのようなコピーに料金を請求しないこと、さらに、印刷物または電子的に配布されるかどうかにかかわらず、各コピーにこの著作権表示が含まれていることを条件とします。

序文

Spring Data Commons プロジェクトは、Spring のコアコンセプトを、多くのリレーショナルデータストアと非リレーショナルデータストアを使用したソリューションの開発に適用します。

1. プロジェクトメタデータ

リファレンスドキュメント

2. 依存関係

個々の Spring Data モジュールの開始日が異なるため、それらのほとんどは異なるメジャーバージョン番号とマイナーバージョン番号を持っています。互換性のあるものを見つける最も簡単な方法は、互換性のあるバージョンが定義された状態で提供される Spring Data リリーストレイン BOM に依存することです。Maven プロジェクトでは、次のように POM の <dependencyManagement /> セクションでこの依存関係を宣言します。

例 1: Spring Data リリーストレイン BOM の使用
<dependencyManagement>
  <dependencies>
    <dependency>
      <groupId>org.springframework.data</groupId>
      <artifactId>spring-data-bom</artifactId>
      <version>2020.0.11</version>
      <scope>import</scope>
      <type>pom</type>
    </dependency>
  </dependencies>
</dependencyManagement>

現在のリリーストレインバージョンは 2020.0.11 です。トレインバージョンでは、パターン YYYY.MINOR.MICROcalver (英語) を使用しています。バージョン名は、GA リリースとサービスリリースでは ${calver} に従い、他のすべてのバージョンでは次のパターンに従います。${calver}-${modifier}modifier は次のいずれかになります。

  • SNAPSHOT: 現在のスナップショット

  • M1M2 など: マイルストーン

  • RC1RC2 など: リリース候補

Spring Data サンプルリポジトリ [GitHub] (英語) で BOM の使用例を見つけることができます。これが適切な場所にあると、次のように、<dependencies /> ブロックでバージョンなしで使用する Spring Data モジュールを宣言できます。

例 2: Spring Data モジュールへの依存関係の宣言
<dependencies>
  <dependency>
    <groupId>org.springframework.data</groupId>
    <artifactId>spring-data-jpa</artifactId>
  </dependency>
<dependencies>

2.1. Spring Boot を使用した依存関係管理

Spring Boot は、Spring Data モジュールの最新バージョンを選択します。それでも新しいバージョンにアップグレードする場合は、spring-data-releasetrain.version プロパティを使用するトレインバージョンとイテレーションに設定します。

2.2. Spring Framework

Spring Data モジュールの現在のバージョンには、Spring Framework 5.3.9 以降が必要です。モジュールは、そのマイナーバージョンの古いバグ修正バージョンでも動作する可能性があります。ただし、その世代内の最新バージョンを使用することを強くお勧めします。

3. オブジェクトマッピングの基礎

このセクションでは、Spring Data オブジェクトマッピング、オブジェクト作成、フィールドとプロパティへのアクセス、可変性と不変性の基礎について説明します。このセクションは、基になるデータストア(JPA など)のオブジェクトマッピングを使用しない Spring Data モジュールにのみ適用されることに注意してください。また、インデックス、列名やフィールド名のカスタマイズなど、ストア固有のオブジェクトマッピングについては、ストア固有のセクションを参照してください。

Spring Data オブジェクトマッピングの中心的なロールは、ドメインオブジェクトのインスタンスを作成し、ストアネイティブデータ構造をそれらにマッピングすることです。つまり、2 つの基本的な手順が必要です。

  1. 公開されたコンストラクターの 1 つを使用したインスタンスの作成。

  2. すべての公開されたプロパティを具体化するインスタンスの設定。

3.1. オブジェクト作成

Spring Data は、その型のオブジェクトの具体化に使用される永続エンティティのコンストラクターを自動的に検出しようとします。解決アルゴリズムは次のように機能します。

  1. コンストラクターが 1 つしかない場合は、それが使用されます。

  2. 複数のコンストラクターがあり、そのうちの 1 つだけに @PersistenceConstructor アノテーションが付けられている場合は、それが使用されます。

  3. 引数のないコンストラクターがある場合は、それが使用されます。他のコンストラクターは無視されます。

値の解決は、コンストラクターの引数名がエンティティのプロパティ名と一致することを前提としています。つまり、マッピングのすべてのカスタマイズ(異なるデータストア列またはフィールド名など)を含む、プロパティが設定されるかのように解決が実行されます。また、これには、クラスファイルで使用可能なパラメーター名情報、またはコンストラクターに存在する @ConstructorProperties アノテーションのいずれかが必要です。

値の解決は、ストア固有の SpEL 式を使用した Spring Framework の @Value 値アノテーションを使用してカスタマイズできます。詳細については、ストア固有のマッピングに関するセクションを参照してください。

オブジェクト作成の詳細

リフレクションのオーバーヘッドを回避するために、Spring Data オブジェクトの作成では、デフォルトで実行時に生成されるファクトリクラスを使用します。これにより、ドメインクラスコンストラクターが直接呼び出されます。つまりこの例の型:

class Person {
  Person(String firstname, String lastname) { … }
}

実行時にこれと意味的に同等のファクトリクラスを作成します。

class PersonObjectInstantiator implements ObjectInstantiator {

  Object newInstance(Object... args) {
    return new Person((String) args[0], (String) args[1]);
  }
}

これにより、反射よりも約 10% パフォーマンスが向上します。ドメインクラスがこのような最適化の対象となるには、一連の制約に従う必要があります。

  • プライベートクラスであってはなりません

  • 非静的内部クラスであってはなりません

  • CGLib プロキシクラスであってはなりません

  • Spring Data で使用されるコンストラクターはプライベートであってはなりません

これらの条件のいずれかが一致する場合、Spring Data はリフレクションを介してエンティティのインスタンス化にフォールバックします。

3.2. プロパティ設定

エンティティのインスタンスが作成されると、Spring Data はそのクラスの残りのすべての永続プロパティを設定します。エンティティのコンストラクターによってすでに入力されていない場合(つまり、コンストラクターの引数リストを介して使用される場合)、ID プロパティが最初に入力され、循環オブジェクト参照の解決が可能になります。その後、コンストラクターによってまだ設定されていないすべての非一時的なプロパティがエンティティインスタンスに設定されます。そのために、次のアルゴリズムを使用します。

  1. プロパティが不変であるが with …  メソッドを公開している場合(以下を参照)、with …  メソッドを使用して、新しいプロパティ値を持つ新しいエンティティインスタンスを作成します。

  2. プロパティアクセス(つまり、getter および setter を介したアクセス)が定義されている場合、setter メソッドを呼び出しています。

  3. プロパティが変更可能な場合、フィールドを直接設定します。

  4. プロパティが不変の場合、永続化操作(オブジェクト作成を参照)で使用されるコンストラクターを使用して、インスタンスのコピーを作成します。

  5. デフォルトでは、フィールド値を直接設定します。

プロパティ設定の詳細

オブジェクト構築の最適化と同様に、Spring Data ランタイム生成のアクセサークラスを使用して、エンティティインスタンスと対話します。

class Person {

  private final Long id;
  private String firstname;
  private @AccessType(Type.PROPERTY) String lastname;

  Person() {
    this.id = null;
  }

  Person(Long id, String firstname, String lastname) {
    // Field assignments
  }

  Person withId(Long id) {
    return new Person(id, this.firstname, this.lastame);
  }

  void setLastname(String lastname) {
    this.lastname = lastname;
  }
}
例 3: 生成されたプロパティアクセサー
class PersonPropertyAccessor implements PersistentPropertyAccessor {

  private static final MethodHandle firstname;              (2)

  private Person person;                                    (1)

  public void setProperty(PersistentProperty property, Object value) {

    String name = property.getName();

    if ("firstname".equals(name)) {
      firstname.invoke(person, (String) value);             (2)
    } else if ("id".equals(name)) {
      this.person = person.withId((Long) value);            (3)
    } else if ("lastname".equals(name)) {
      this.person.setLastname((String) value);              (4)
    }
  }
}
1PropertyAccessor は、基礎となるオブジェクトの可変インスタンスを保持します。これは、そうでなければ不変のプロパティの変更を可能にするためです。
2 デフォルトでは、Spring Data はフィールドアクセスを使用してプロパティ値を読み書きします。private フィールドの可視性ルールに従って、MethodHandles はフィールドとの対話に使用されます。
3 クラスは、識別子の設定に使用される withId(…) メソッドを公開します。インスタンスがデータストアに挿入され、識別子が生成されたとき。withId(…) を呼び出すと、新しい Person オブジェクトが作成されます。後続のすべての変更は、新しいインスタンスで行われ、前のインスタンスは変更されません。
4property-access を使用すると、MethodHandles を使用せずに直接メソッドを呼び出すことができます。

これにより、反射よりも約 25% パフォーマンスが向上します。ドメインクラスがこのような最適化の対象となるには、一連の制約に従う必要があります。

  • 型は、デフォルトまたは java パッケージに存在してはなりません。

  • 型とそのコンストラクターは public でなければなりません

  • 内部クラスである型は static でなければなりません。

  • 使用される Java ランタイムは、元の ClassLoader でクラスを宣言できるようにする必要があります。Java 9 以降には特定の制限があります。

デフォルトでは、Spring Data は生成されたプロパティアクセサーを使用しようとし、制限が検出された場合はリフレクションベースのものにフォールバックします。

次のエンティティを見てみましょう。

例 4: サンプルエンティティ
class Person {

  private final @Id Long id;                                                (1)
  private final String firstname, lastname;                                 (2)
  private final LocalDate birthday;
  private final int age;                                                    (3)

  private String comment;                                                   (4)
  private @AccessType(Type.PROPERTY) String remarks;                        (5)

  static Person of(String firstname, String lastname, LocalDate birthday) { (6)

    return new Person(null, firstname, lastname, birthday,
      Period.between(birthday, LocalDate.now()).getYears());
  }

  Person(Long id, String firstname, String lastname, LocalDate birthday, int age) { (6)

    this.id = id;
    this.firstname = firstname;
    this.lastname = lastname;
    this.birthday = birthday;
    this.age = age;
  }

  Person withId(Long id) {                                                  (1)
    return new Person(id, this.firstname, this.lastname, this.birthday, this.age);
  }

  void setRemarks(String remarks) {                                         (5)
    this.remarks = remarks;
  }
}
1identifier プロパティは final ですが、コンストラクターで null に設定されます。クラスは、識別子の設定に使用される withId(…) メソッドを公開します。インスタンスがデータストアに挿入され、識別子が生成されたとき。元の Person インスタンスは、新しいインスタンスが作成されるときに変更されません。通常、ストア管理される他のプロパティにも同じパターンが適用されますが、永続化操作のために変更する必要がある場合があります。永続化コンストラクター(6 を参照)は事実上コピーコンストラクターであり、プロパティの設定は新しい識別子値が適用された新しいインスタンスの作成に変換されるため、wither メソッドはオプションです。
2firstname および lastname プロパティは、getter を介して潜在的に公開される通常の不変のプロパティです。
3age プロパティは不変ですが、birthday プロパティから派生しています。示されている設計では、Spring Data は宣言された唯一のコンストラクターを使用するため、データベース値はデフォルト設定よりも優先されます。計算が優先されることを意図している場合でも、このコンストラクターがパラメーターとして age を受け取ることが重要です(無視される可能性があります)。そうしないと、プロパティ生成ステップは age フィールドを設定しようとし、不変で no with …  メソッドが存在します。
4comment プロパティは可変であり、フィールドを直接設定することで入力されます。
5remarks プロパティは可変であり、comment フィールドを直接設定するか、setter メソッドを呼び出して設定します。
6 このクラスは、オブジェクト作成用のファクトリメソッドとコンストラクターを公開します。ここでの核となる考え方は、追加のコンストラクターの代わりにファクトリメソッドを使用して、@PersistenceConstructor によるコンストラクターの明確化の必要性を回避することです。代わりに、プロパティのデフォルト設定はファクトリメソッド内で処理されます。

3.3. 一般的な推奨事項

  • 不変オブジェクトにこだわる — 不変オブジェクトは、オブジェクトを具体化するのはコンストラクターのみを呼び出すだけなので、簡単に作成できます。また、これにより、クライアントオブジェクトがオブジェクトの状態を操作できるようにする setter メソッドがドメインオブジェクトに散らばるのを防ぎます。それらが必要な場合は、同じ場所に配置された限られた型でのみ呼び出せるように、パッケージを保護することをお勧めします。コンストラクターのみの実体化は、プロパティの設定よりも最大 30% 高速です。

  • all-args コンストラクターを提供する  — エンティティを不変の値としてモデル化できない、またはしたくない場合でも、オブジェクトのマッピングがプロパティの設定をスキップできるため、エンティティのすべてのプロパティを引数として取るコンストラクターを提供することには価値があります。最適なパフォーマンスのため。

  • @PersistenceConstructor を回避するために、オーバーロードされたコンストラクターの代わりにファクトリメソッドを使用します — 最適なパフォーマンスに必要なすべての引数コンストラクターでは、通常、自動生成識別子などを省略したアプリケーションユースケース固有のコンストラクターを公開します。これらの all-args コンストラクターのバリアントを公開する静的ファクトリメソッド。

  • 生成されたインスタンス生成クラスとプロパティアクセッサクラスを使用できるようにする制約を必ず守ってください。

  • 生成される識別子については、すべての引数の永続化コンストラクター(推奨)または with …  メソッドと組み合わせて final フィールドを使用します

  • Lombok を使用してボイラープレートコードを回避します — 永続化操作は通常、すべての引数を取るコンストラクターを必要とするため、その宣言はフィールド割り当てに対するボイラープレートパラメーターの退屈な繰り返しとなりますが、Lombok の @AllArgsConstructor を使用することで回避することができます。

3.4. Kotlin サポート

Spring Data は、Kotlin の仕様を適合させて、オブジェクトの作成と変更を可能にします。

3.4.1. Kotlin オブジェクトの作成

Kotlin クラスはインスタンス化がサポートされており、すべてのクラスはデフォルトで不変であり、可変プロパティを定義するには明示的なプロパティ宣言が必要です。次の data クラス Person を検討してください。

data class Person(val id: String, val name: String)

上記のクラスは、明示的なコンストラクターを持つ典型的なクラスにコンパイルされます。別のコンストラクターを追加してこのクラスをカスタマイズし、@PersistenceConstructor でアノテーションを付けてコンストラクターの設定を示します。

data class Person(var id: String, val name: String) {

    @PersistenceConstructor
    constructor(id: String) : this(id, "unknown")
}

Kotlin は、パラメーターが提供されない場合にデフォルト値を使用できるようにすることで、パラメーターのオプションをサポートしています。Spring Data がパラメーターのデフォルト設定を持つコンストラクターを検出した場合、データストアが値を提供しない(または単に null を返す)場合、Kotlin はパラメーターのデフォルト設定を適用できるため、これらのパラメーターは存在しません。name のパラメーターのデフォルト設定を適用する次のクラスを検討してください。

data class Person(var id: String, val name: String = "unknown")

name パラメーターが結果の一部ではないか、その値が null であるたびに、name は unknown にデフォルト設定されます。

3.4.2. Kotlin データクラスのプロパティ設定

Kotlin では、すべてのクラスはデフォルトで不変であり、可変プロパティを定義するには明示的なプロパティ宣言が必要です。次の data クラス Person を検討してください。

data class Person(val id: String, val name: String)

このクラスは事実上不変です。Kotlin が既存のオブジェクトからすべてのプロパティ値をコピーしてメソッドに引数として提供されたプロパティ値を適用する新しいオブジェクトインスタンスを作成する copy(…) メソッドを生成するときに、新しいインスタンスを作成できます。

4. Spring Data リポジトリの操作

Spring Data リポジトリの抽象化のゴールは、さまざまな永続ストアのデータアクセスレイヤーを実装するために必要な定型コードの量を大幅に削減することです。

Spring Data リポジトリのドキュメントとモジュール

この章では、Spring Data リポジトリのコアコンセプトとインターフェースについて説明します。この章の情報は、Spring Data Commons モジュールから取得されます。Java Persistence API(JPA)モジュールの構成とコードサンプルを使用します。XML 名前空間宣言と型を、使用する特定のモジュールと同等のものに拡張するように適合させる必要があります。"名前空間リファレンス" は、リポジトリ API をサポートするすべての Spring Data モジュールでサポートされる XML 構成を対象としています。"リポジトリクエリキーワード" は、リポジトリの抽象化で一般的にサポートされているクエリメソッドのキーワードをカバーしています。モジュールの特定の機能の詳細については、このドキュメントのそのモジュールの章を参照してください。

4.1. コアコンセプト

Spring Data リポジトリ抽象化の中心的なインターフェースは Repository です。管理するドメインクラスと、型引数としてのドメインクラスの ID 型が必要です。このインターフェースは、主に、使用する型をキャプチャーし、このインターフェースを継承するインターフェースを見つけるのに役立つマーカーインターフェースとして機能します。CrudRepository (Javadoc) インターフェースは、管理されているエンティティクラスに高度な CRUD 機能を提供します。

例 5: CrudRepository インターフェース
public interface CrudRepository<T, ID> extends Repository<T, ID> {

  <S extends T> S save(S entity);      (1)

  Optional<T> findById(ID primaryKey); (2)

  Iterable<T> findAll();               (3)

  long count();                        (4)

  void delete(T entity);               (5)

  boolean existsById(ID primaryKey);   (6)

  // … more functionality omitted.
}
1 指定されたエンティティを保存します。
2 指定された ID で識別されるエンティティを返します。
3 すべてのエンティティを返します。
4 エンティティの数を返します。
5 指定されたエンティティを削除します。
6 指定された ID のエンティティが存在するかどうかを示します。
また、JpaRepository や MongoRepository などの永続化技術固有の抽象化も提供します。これらのインターフェースは CrudRepository を継承し、CrudRepository などのかなり汎用的な永続化テクノロジーにとらわれないインターフェースに加えて、基礎となる永続化テクノロジーの機能を公開します。

CrudRepository に加えて、エンティティへのページ付けされたアクセスを容易にする追加のメソッドを追加する PagingAndSortingRepository (Javadoc) 抽象化があります。

例 6: PagingAndSortingRepository インターフェース
public interface PagingAndSortingRepository<T, ID> extends CrudRepository<T, ID> {

  Iterable<T> findAll(Sort sort);

  Page<T> findAll(Pageable pageable);
}

20 のページサイズで User の 2 番目のページにアクセスするには、次のようなことができます。

PagingAndSortingRepository<User, Long> repository = // … get access to a bean
Page<User> users = repository.findAll(PageRequest.of(1, 20));

クエリメソッドに加えて、カウントクエリと削除クエリの両方のクエリ派生を使用できます。次のリストは、派生カウントクエリのインターフェース定義を示しています。

例 7: 派生カウントクエリ
interface UserRepository extends CrudRepository<User, Long> {

  long countByLastname(String lastname);
}

次のリストは、派生削除クエリのインターフェース定義を示しています。

例 8: 派生削除クエリ
interface UserRepository extends CrudRepository<User, Long> {

  long deleteByLastname(String lastname);

  List<User> removeByLastname(String lastname);
}

4.2. クエリメソッド

通常、標準の CRUD 機能リポジトリには、基になるデータストアに対するクエリがあります。Spring Data では、これらのクエリを宣言することは 4 ステップのプロセスになります。

  1. 次の例に示すように、リポジトリまたはそのサブインターフェースの 1 つを継承するインターフェースを宣言し、処理するドメインクラスと ID 型に入力します。

    interface PersonRepository extends Repository<Person, Long> { … }
  2. インターフェースでクエリメソッドを宣言します。

    interface PersonRepository extends Repository<Person, Long> {
      List<Person> findByLastname(String lastname);
    }
  3. JavaConfig または XML 構成を使用して、Spring をセットアップして、これらのインターフェースのプロキシインスタンスを作成します。

    1. Java 構成を使用するには、次のようなクラスを作成します。

      import org.springframework.data.jpa.repository.config.EnableJpaRepositories;
      
      @EnableJpaRepositories
      class Config { … }
    2. XML 構成を使用するには、次のような Bean を定義します。

      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
      <beans xmlns="http://www.springframework.org/schema/beans"
         xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
         xmlns:jpa="http://www.springframework.org/schema/data/jpa"
         xsi:schemaLocation="http://www.springframework.org/schema/beans
           https://www.springframework.org/schema/beans/spring-beans.xsd
           http://www.springframework.org/schema/data/jpa
           https://www.springframework.org/schema/data/jpa/spring-jpa.xsd">
      
         <jpa:repositories base-package="com.acme.repositories"/>
      
      </beans>

      この例では、JPA 名前空間が使用されています。リポジトリの抽象化を他のストアに使用する場合、これをストアモジュールの適切なネームスペース宣言に変更する必要があります。つまり、たとえば mongodb を優先して jpa を交換する必要があります。

      また、アノテーション付きクラスのパッケージがデフォルトで使用されるため、JavaConfig バリアントはパッケージを明示的に構成しないことに注意してください。スキャンするパッケージをカスタマイズするには、データストア固有のリポジトリの @Enable${store}Repositories -annotation の basePackage …  属性の 1 つを使用します。

  4. 次の例に示すように、リポジトリインスタンスを挿入して使用します。

    class SomeClient {
    
      private final PersonRepository repository;
    
      SomeClient(PersonRepository repository) {
        this.repository = repository;
      }
    
      void doSomething() {
        List<Person> persons = repository.findByLastname("Matthews");
      }
    }

以下のセクションでは、各ステップについて詳しく説明します。

4.3. リポジトリインターフェースの定義

リポジトリインターフェースを定義するには、最初にドメインクラス固有のリポジトリインターフェースを定義する必要があります。インターフェースは Repository を継承し、ドメインクラスと ID 型に入力する必要があります。そのドメイン型の CRUD メソッドを公開する場合は、Repository ではなく CrudRepository を継承します。

4.3.1. リポジトリ定義の微調整

通常、リポジトリインターフェースは RepositoryCrudRepositoryPagingAndSortingRepository を継承します。または、Spring Data インターフェースを継承したくない場合は、リポジトリインターフェースに @RepositoryDefinition アノテーションを付けることもできます。CrudRepository を継承すると、エンティティを操作するためのメソッドの完全なセットが公開されます。公開するメソッドを選択したい場合は、公開するメソッドを CrudRepository からドメインリポジトリにコピーします。

そうすることで、提供された Spring Data リポジトリ機能の上に独自の抽象化を定義できます。

次の例は、CRUD メソッド(この場合は findById および save)を選択的に公開する方法を示しています。

例 9: CRUD メソッドを選択的に公開する
@NoRepositoryBean
interface MyBaseRepository<T, ID> extends Repository<T, ID> {

  Optional<T> findById(ID id);

  <S extends T> S save(S entity);
}

interface UserRepository extends MyBaseRepository<User, Long> {
  User findByEmailAddress(EmailAddress emailAddress);
}

前の例では、すべてのドメインリポジトリと公開された findById(…) および save(…) に共通のベースインターフェースを定義しました。これらのメソッドは、Spring Data が提供する選択のストアのベースリポジトリ実装にルーティングされます(たとえば、JPA を使用する場合、実装は SimpleJpaRepository です)。これは、それらが CrudRepository のメソッドシグネチャーと一致するためです。そのため、UserRepository はユーザーを保存し、ID で個々のユーザーを検索し、メールアドレスで Users を検索するクエリをトリガーできるようになりました。

中間リポジトリインターフェースには @NoRepositoryBean のアノテーションが付けられています。Spring Data が実行時にインスタンスを作成してはならないすべてのリポジトリインターフェースに、そのアノテーションを必ず追加してください。

4.3.2. 複数の Spring Data モジュールでリポジトリを使用する

定義済みスコープ内のすべてのリポジトリインターフェースが Spring Data モジュールにバインドされているため、アプリケーションで一意の Spring Data モジュールを使用すると、物事が簡単になります。アプリケーションによっては、複数の Spring Data モジュールを使用する必要がある場合があります。そのような場合、リポジトリ定義は永続化テクノロジーを区別する必要があります。クラスパスで複数のリポジトリファクトリを検出すると、Spring Data は厳密なリポジトリ構成モードに入ります。厳密な構成では、リポジトリまたはドメインクラスの詳細を使用して、リポジトリ定義の Spring Data モジュールバインディングについて決定します。

  1. リポジトリ定義がモジュール固有のリポジトリを継承する場合、特定の Spring Data モジュールの有効な候補です。

  2. ドメインクラスにモジュール固有の型アノテーションが付けられている場合、特定の Spring Data モジュールの有効な候補です。Spring Data モジュールは、サードパーティのアノテーション(JPA の @Entity など)を受け入れるか、独自のアノテーション(Spring Data MongoDB の @Document や Spring Data Elasticsearch など)を提供します。

次の例は、モジュール固有のインターフェース(この場合は JPA)を使用するリポジトリを示しています。

例 10: モジュール固有のインターフェースを使用したリポジトリ定義
interface MyRepository extends JpaRepository<User, Long> { }

@NoRepositoryBean
interface MyBaseRepository<T, ID> extends JpaRepository<T, ID> { … }

interface UserRepository extends MyBaseRepository<User, Long> { … }

MyRepository および UserRepository は、型階層で JpaRepository を継承します。それらは、Spring Data JPA モジュールの有効な候補です。

次の例は、汎用インターフェースを使用するリポジトリを示しています。

例 11: ジェネリクスインターフェースを使用したリポジトリ定義
interface AmbiguousRepository extends Repository<User, Long> { … }

@NoRepositoryBean
interface MyBaseRepository<T, ID> extends CrudRepository<T, ID> { … }

interface AmbiguousUserRepository extends MyBaseRepository<User, Long> { … }

AmbiguousRepository と AmbiguousUserRepository は、型階層内の Repository と CrudRepository のみを継承します。一意の Spring Data モジュールを使用する場合はこれで問題ありませんが、複数のモジュールでは、これらのリポジトリをどの特定の Spring Data にバインドする必要があるかを区別できません。

次の例は、アノテーション付きのドメインクラスを使用するリポジトリを示しています。

例 12: アノテーション付きのドメインクラスを使用したリポジトリ定義
interface PersonRepository extends Repository<Person, Long> { … }

@Entity
class Person { … }

interface UserRepository extends Repository<User, Long> { … }

@Document
class User { … }

PersonRepository は、JPA @Entity アノテーションが付けられた Person を参照しているため、このリポジトリは明らかに Spring Data JPA に属しています。UserRepository は、Spring Data MongoDB の @Document アノテーションでアノテーションが付けられた User を参照します。

次の悪い例は、アノテーションが混在するドメインクラスを使用するリポジトリを示しています。

例 13: アノテーションが混在するドメインクラスを使用したリポジトリ定義
interface JpaPersonRepository extends Repository<Person, Long> { … }

interface MongoDBPersonRepository extends Repository<Person, Long> { … }

@Entity
@Document
class Person { … }

この例は、JPA アノテーションと Spring Data MongoDB アノテーションの両方を使用するドメインクラスを示しています。JpaPersonRepository と MongoDBPersonRepository の 2 つのリポジトリを定義します。1 つは JPA 用で、もう 1 つは MongoDB での使用を目的としています。Spring Data はリポジトリを区別できなくなり、未定義の動作につながります。

リポジトリ型の詳細および識別ドメインクラスアノテーションは、特定の Spring Data モジュールのリポジトリ候補を識別するための厳密なリポジトリ構成に使用されます。同じドメイン型で複数の永続化テクノロジ固有のアノテーションを使用することが可能であり、複数の永続化テクノロジでドメイン型を再利用できます。ただし、Spring Data は、リポジトリをバインドする一意のモジュールを決定できなくなります。

リポジトリを区別する最後の方法は、リポジトリベースパッケージをスコープすることです。ベースパッケージは、リポジトリインターフェース定義のスキャンの開始点を定義します。これは、適切なパッケージにリポジトリ定義があることを意味します。デフォルトのアノテーション駆動型の構成では、構成クラスのパッケージが使用されます。XML ベースの構成の基本パッケージは必須です。

次の例は、基本パッケージのアノテーション駆動型の構成を示しています。

例 14: 基本パッケージのアノテーション駆動型構成
@EnableJpaRepositories(basePackages = "com.acme.repositories.jpa")
@EnableMongoRepositories(basePackages = "com.acme.repositories.mongo")
class Configuration { … }

4.4. クエリメソッドの定義

リポジトリプロキシには、メソッド名からストア固有のクエリを派生させる 2 つの方法があります。

  • メソッド名から直接クエリを導出します。

  • 手動で定義されたクエリを使用します。

利用可能なオプションは、実際のストアによって異なります。ただし、作成する実際のクエリを決定する戦略が必要です。次のセクションでは、使用可能なオプションについて説明します。

4.4.1. クエリ検索戦略

クエリを解決するリポジトリインフラストラクチャでは、次の戦略を使用できます。XML 構成では、query-lookup-strategy 属性を使用して名前空間で戦略を構成できます。Java 構成の場合、Enable${store}Repositories アノテーションの queryLookupStrategy 属性を使用できます。特定のデータストアでは一部の戦略がサポートされていない場合があります。

  • CREATE は、クエリメソッド名からストア固有のクエリを作成しようとします。一般的なアプローチは、メソッド名から既知のプレフィックスの特定のセットを削除し、メソッドの残りを解析することです。クエリ構築の詳細については、"クエリ作成" を参照してください。

  • USE_DECLARED_QUERY は、宣言されたクエリを見つけようとし、見つからない場合は例外をスローします。クエリは、どこかのアノテーションによって定義することも、他の方法で宣言することもできます。そのストアで利用可能なオプションを見つけるには、特定のストアのドキュメントを参照してください。リポジトリインフラストラクチャがブートストラップ時にメソッドに対して宣言されたクエリを見つけられない場合、失敗します。

  • CREATE_IF_NOT_FOUND (デフォルト)は、CREATE と USE_DECLARED_QUERY を組み合わせたものです。最初に宣言されたクエリを検索し、宣言されたクエリが見つからない場合は、カスタムメソッド名ベースのクエリを作成します。これはデフォルトのルックアップ戦略であるため、明示的に何も構成しない場合に使用されます。メソッド名によるクエリ定義をすばやく行うだけでなく、必要に応じて宣言されたクエリを導入することにより、これらのクエリをカスタム調整することもできます。

4.4.2. クエリ作成

Spring Data リポジトリインフラストラクチャに組み込まれているクエリビルダーメカニズムは、リポジトリのエンティティに対して制約クエリを構築できます。

次の例は、いくつかのクエリを作成する方法を示しています。

例 15: メソッド名からのクエリ作成
interface PersonRepository extends Repository<Person, Long> {

  List<Person> findByEmailAddressAndLastname(EmailAddress emailAddress, String lastname);

  // Enables the distinct flag for the query
  List<Person> findDistinctPeopleByLastnameOrFirstname(String lastname, String firstname);
  List<Person> findPeopleDistinctByLastnameOrFirstname(String lastname, String firstname);

  // Enabling ignoring case for an individual property
  List<Person> findByLastnameIgnoreCase(String lastname);
  // Enabling ignoring case for all suitable properties
  List<Person> findByLastnameAndFirstnameAllIgnoreCase(String lastname, String firstname);

  // Enabling static ORDER BY for a query
  List<Person> findByLastnameOrderByFirstnameAsc(String lastname);
  List<Person> findByLastnameOrderByFirstnameDesc(String lastname);
}

クエリメソッド名の解析は、主語と述語に分けられます。最初の部分(find … Byexists … By)はクエリのサブジェクトを定義し、2 番目の部分は述語を形成します。導入句(主語)には、さらに式を含めることができます。find (または他の導入キーワード)と By の間のテキストは、Distinct などの結果を制限するキーワードの 1 つを使用して、作成するクエリまたは Top/First は、クエリ結果を制限しますに個別のフラグを設定しない限り、説明的であると見なされます。

付録には、クエリメソッドのサブジェクトキーワードとクエリメソッドの述語キーワードの完全なリストが含まれています。これには、並べ替えや大文字小文字の修飾子が含まれます。ただし、最初の By は、実際の条件述語の開始を示す区切り文字として機能します。非常に基本的なレベルでは、エンティティプロパティの条件を定義し、And および Or と連結できます。

メソッドの解析の実際の結果は、クエリを作成する永続ストアによって異なります。ただし、注意すべき一般的な事項がいくつかあります。

  • 式は通常、連結可能な演算子と組み合わせたプロパティトラバーサルです。プロパティ式を AND および OR と組み合わせることができます。プロパティ式の BetweenLessThanGreaterThanLike などの演算子もサポートされます。サポートされている演算子はデータストアによって異なる可能性があるため、リファレンスドキュメントの適切な部分を参照してください。

  • メソッドパーサーは、個々のプロパティ(たとえば findByLastnameIgnoreCase(…))または大文字と小文字の区別をサポートする型のすべてのプロパティ(通常は String インスタンス - findByLastnameAndFirstnameAllIgnoreCase(…) など)の IgnoreCase フラグの設定をサポートします。ケースの無視がサポートされているかどうかはストアによって異なるため、ストア固有のクエリメソッドについては、リファレンスドキュメントの関連セクションを参照してください。

  • プロパティを参照するクエリメソッドに OrderBy 句を追加し、並べ替え方向(Asc または Desc)を提供することにより、静的な順序を適用できます。動的な並べ替えをサポートするクエリメソッドを作成するには、"特別なパラメーター処理" を参照してください。

4.4.3. プロパティ式

前の例に示すように、プロパティ式は管理対象エンティティの直接プロパティのみを参照できます。クエリの作成時に、解析されたプロパティが管理対象ドメインクラスのプロパティであることをすでに確認しています。ただし、ネストされたプロパティを走査して制約を定義することもできます。次のメソッドシグネチャーを検討してください。

List<Person> findByAddressZipCode(ZipCode zipCode);

Person に ZipCode を含む Address があると仮定します。その場合、メソッドは x.address.zipCode プロパティトラバーサルを作成します。解決アルゴリズムは、パーツ全体(AddressZipCode)をプロパティとして解釈することから始まり、ドメインクラスでその名前(大文字でない)のプロパティをチェックします。アルゴリズムが成功すると、そのプロパティが使用されます。そうでない場合、アルゴリズムはキャメルケース部分のソースを右側から頭と尾に分割し、対応するプロパティ(この例では、AddressZip と Code)を見つけようとします。アルゴリズムがそのヘッドを持つプロパティを見つけると、テールを取得し、そこからツリーを構築し続け、今説明したメソッドでテールを分割します。最初の分割が一致しない場合、アルゴリズムは分割ポイントを左に移動し(AddressZipCode)、続行します。

これはほとんどの場合に機能するはずですが、アルゴリズムが間違ったプロパティを選択する可能性があります。Person クラスにも addressZip プロパティがあるとします。アルゴリズムは最初の分割ラウンドですでに一致し、間違ったプロパティを選択して失敗します(addressZip の型にはおそらく code プロパティがないため)。

このあいまいさを解決するには、メソッド名内で _ を使用して、トラバーサルポイントを手動で定義します。メソッド名は次のようになります。

List<Person> findByAddress_ZipCode(ZipCode zipCode);

アンダースコア文字を予約文字として扱うため、標準の Java 命名規則に従うことを強くお勧めします(つまり、プロパティ名にアンダースコアを使用せず、代わりにキャメルケースを使用します)。

4.4.4. 特別なパラメーター処理

クエリでパラメーターを処理するには、前の例ですでに見たようにメソッドパラメーターを定義します。それに加えて、インフラストラクチャは Pageable や Sort などの特定の型を認識し、ページネーションとソートをクエリに動的に適用します。次の例は、これらの機能を示しています。

例 16: クエリメソッドでの PageableSliceSort の使用
Page<User> findByLastname(String lastname, Pageable pageable);

Slice<User> findByLastname(String lastname, Pageable pageable);

List<User> findByLastname(String lastname, Sort sort);

List<User> findByLastname(String lastname, Pageable pageable);
Sort および Pageable を使用する API は、非 null 値がメソッドに渡されることを想定しています。並べ替えやページ付けを適用したくない場合は、Sort.unsorted() と Pageable.unpaged() を使用してください。

最初のメソッドでは、org.springframework.data.domain.Pageable インスタンスをクエリメソッドに渡して、静的に定義されたクエリにページングを動的に追加できます。Page は、使用可能な要素とページの総数を認識しています。これは、インフラストラクチャがカウントクエリをトリガーして全体の数を計算することによって行われます。これは(使用するストアによっては)高額になる可能性があるため、代わりに Slice を返すことができます。Slice は、次の Slice が使用可能かどうかのみを認識します。これは、より大きな結果セットをウォークスルーする場合に十分な場合があります。

並べ替えオプションも Pageable インスタンスを介して処理されます。並べ替えのみが必要な場合は、メソッドに org.springframework.data.domain.Sort パラメーターを追加します。ご覧のとおり、List を返すことも可能です。この場合、実際の Page インスタンスを構築するために必要な追加のメタデータは作成されません(つまり、必要だったはずの追加のカウントクエリは発行されません)。むしろ、指定された範囲のエンティティのみを検索するようにクエリを制限します。

クエリ全体で取得するページ数を調べるには、追加のカウントクエリをトリガーする必要があります。デフォルトでは、このクエリは実際にトリガーするクエリから派生します。
ページングとソート

プロパティ名を使用して、簡単な並べ替え式を定義できます。式を連結して、複数の条件を 1 つの式に集めることができます。

例 17: ソート式の定義
Sort sort = Sort.by("firstname").ascending()
  .and(Sort.by("lastname").descending());

ソート式を定義するためのより型安全な方法については、ソート式を定義する型から始め、メソッド参照を使用してソートするプロパティを定義します。

例 18: 型安全 API を使用したソート式の定義
TypedSort<Person> person = Sort.sort(Person.class);

Sort sort = person.by(Person::getFirstname).ascending()
  .and(person.by(Person::getLastname).descending());
TypedSort.by(…) は、(通常)CGlib を使用してランタイムプロキシを利用します。これは、Graal VMNative などのツールを使用するときにネイティブイメージのコンパイルを妨げる可能性があります。

ストアの実装が Querydsl をサポートしている場合は、生成されたメタモデル型を使用して、並べ替え式を定義することもできます。

例 19: QuerydslAPI を使用したソート式の定義
QSort sort = QSort.by(QPerson.firstname.asc())
  .and(QSort.by(QPerson.lastname.desc()));

4.4.5. クエリ結果の制限

first または top キーワードを使用して、クエリメソッドの結果を制限できます。これらのキーワードは、同じ意味で使用できます。オプションの数値を top または first に追加して、返される最大結果サイズを指定できます。数値が省略されている場合、結果サイズは 1 と見なされます。次の例は、クエリサイズを制限する方法を示しています。

例 20: Top および First を使用したクエリの結果サイズの制限
User findFirstByOrderByLastnameAsc();

User findTopByOrderByAgeDesc();

Page<User> queryFirst10ByLastname(String lastname, Pageable pageable);

Slice<User> findTop3ByLastname(String lastname, Pageable pageable);

List<User> findFirst10ByLastname(String lastname, Sort sort);

List<User> findTop10ByLastname(String lastname, Pageable pageable);

制限式は、個別のクエリをサポートするデータストアの Distinct キーワードもサポートします。また、結果セットを 1 つのインスタンスに制限するクエリの場合、結果を Optional キーワードでラップすることがサポートされています。

ページネーションまたはスライスが制限クエリページネーション(および使用可能なページ数の計算)に適用される場合、制限された結果内で適用されます。

Sort パラメーターを使用して動的ソートと組み合わせて結果を制限すると、"K" 最小エレメントと "K" 最大エレメントの照会メソッドを表現できます。

4.4.6. コレクションまたはイテラブルを返すリポジトリメソッド

複数の結果を返すクエリメソッドは、標準の Java IterableListSet を使用できます。さらに、Spring Data の StreamableIterable のカスタム拡張、Vavr (英語) によって提供されるコレクション型を返すことをサポートします。考えられるすべてのクエリメソッドの戻り値の型について説明している付録を参照してください。

Streamable をクエリメソッドの戻り値の型として使用する

Iterable または任意のコレクション型の代わりに Streamable を使用できます。これは、非並列 Stream (Iterable にはない)にアクセスするための便利なメソッドと、要素を介して  … .filter(…) および  … .map(…) を直接アクセスし、Streamable を他の要素に連結する機能を提供します。

例 21: Streamable を使用してクエリメソッドの結果を結合する
interface PersonRepository extends Repository<Person, Long> {
  Streamable<Person> findByFirstnameContaining(String firstname);
  Streamable<Person> findByLastnameContaining(String lastname);
}

Streamable<Person> result = repository.findByFirstnameContaining("av")
  .and(repository.findByLastnameContaining("ea"));
カスタムのストリーミング可能なラッパー型を返す

コレクション専用のラッパー型を提供することは、複数の要素を返すクエリ結果の API を提供するために一般的に使用されるパターンです。通常、これらの型は、コレクションのような型を返すリポジトリメソッドを呼び出し、ラッパー型のインスタンスを手動で作成することによって使用されます。Spring Data では、次の条件を満たす場合、これらのラッパー型をクエリメソッドの戻り値の型として使用できるため、この追加の手順を回避できます。

  1. 型は Streamable を実装します。

  2. この型は、Streamable を引数として取る of(…) または valueOf(…) という名前のコンストラクターまたは静的ファクトリメソッドのいずれかを公開します。

次のリストに例を示します。

class Product {                                         (1)
  MonetaryAmount getPrice() { … }
}

@RequiredArgsConstructor(staticName = "of")
class Products implements Streamable<Product> {         (2)

  private final Streamable<Product> streamable;

  public MonetaryAmount getTotal() {                    (3)
    return streamable.stream()
      .map(Priced::getPrice)
      .reduce(Money.of(0), MonetaryAmount::add);
  }


  @Override
  public Iterator<Product> iterator() {                 (4)
    return streamable.iterator();
  }
}

interface ProductRepository implements Repository<Product, Long> {
  Products findAllByDescriptionContaining(String text); (5)
}
1 製品の価格にアクセスするための API を公開する Product エンティティ。
2Products.of(…) (Lombok アノテーションを使用して作成されたファクトリメソッド)を使用して構築できる Streamable<Product> のラッパー型。Streamable<Product> を使用する標準のコンストラクターも同様に機能します。
3 ラッパー型は追加の API を公開し、Streamable<Product> で新しい値を計算します。
4Streamable インターフェースを実装し、実際の結果に委譲します。
5 そのラッパー型 Products は、クエリメソッドの戻り値の型として直接使用できます。Streamable<Product> を返し、リポジトリクライアントでクエリの後に手動でラップする必要はありません。
Vavr コレクションのサポート

Vavr (英語) は、Java の関数型プログラミングの概念を取り入れたライブラリです。次の表に示すように、クエリメソッドの戻り値の型として使用できるコレクション型のカスタムセットが付属しています。

Vavr コレクション型 使用される Vavr 実装型 有効な Java ソース型

io.vavr.collection.Seq

io.vavr.collection.List

java.util.Iterable

io.vavr.collection.Set

io.vavr.collection.LinkedHashSet

java.util.Iterable

io.vavr.collection.Map

io.vavr.collection.LinkedHashMap

java.util.Map

実際のクエリ結果の Java 型(3 番目の列)に応じて、最初の列の型(またはそのサブ型)をクエリメソッドの戻り値の型として使用し、実装型として使用される 2 番目の列の型を取得できます。または、Traversable (Vavr Iterable と同等)を宣言して、実際の戻り値から実装クラスを導出することもできます。つまり、java.util.List は Vavr List または Seq に変換され、java.util.Set は Vavr LinkedHashSetSet に変換されます。

4.4.7. リポジトリメソッドの null 処理

Spring Data 2.0 以降、個々の集約インスタンスを返すリポジトリ CRUD メソッドは、Java 8 の Optional を使用して、値が存在しない可能性があることを示します。さらに、Spring Data はクエリメソッドで次のラッパー型を返すことをサポートしています。

  • com.google.common.base.Optional

  • scala.Option

  • io.vavr.control.Option

または、クエリメソッドは、ラッパー型をまったく使用しないことを選択できます。null を返すことにより、クエリ結果がないことが示されます。コレクション、コレクションの代替、ラッパー、ストリームを返すリポジトリメソッドは、null ではなく、対応する空の表現を返すことが保証されています。詳細については、"リポジトリクエリの戻り値の型" を参照してください。

Nullability アノテーション

Spring Framework の nullability アノテーションを使用して、リポジトリメソッドの nullability 制約を表現できます。これらは、次のように、実行時にツールに優しいアプローチとオプトイン null チェックを提供します。

  • @NonNullApi (Javadoc) : パッケージレベルで使用され、パラメーターと戻り値のデフォルトの動作が、それぞれ null 値を受け入れることも生成することもないことを宣言します。

  • @NonNull (Javadoc) null であってはならないパラメーターまたは戻り値で使用されます(@NonNullApi が適用されるパラメーターおよび戻り値では不要です)。

  • @Nullable (Javadoc) null の可能性があるパラメーターまたは戻り値で使用されます。

Spring アノテーションは、JSR 305 (英語) アノテーション(休止中ですが広く使用されている JSR)でメタアノテーションが付けられています。JSR 305 メタアノテーションにより、ツールベンダー(IDEA (英語) Eclipse (英語) Kotlin (英語) など)は、Spring アノテーションのサポートをハードコードすることなく、一般的な方法で null-safety サポートを提供できます。クエリメソッドの null 可能性制約のランタイムチェックを有効にするには、次の例に示すように、package-info.java で Spring の @NonNullApi を使用して、パッケージレベルで非 null 可能性をアクティブ化する必要があります。

例 22: package-info.java で非 null 可能性を宣言する
@org.springframework.lang.NonNullApi
package com.acme;

null 以外のデフォルトが設定されると、リポジトリクエリメソッドの呼び出しは、実行時に null 可能性の制約について検証されます。クエリ結果が定義された制約に違反している場合、例外がスローされます。これは、メソッドが null を返すが、null 許容ではないと宣言されている場合に発生します(リポジトリが存在するパッケージで定義されたアノテーションのデフォルト)。null 許容の結果に再度オプトインする場合は、個々のメソッドで @Nullable を選択的に使用します。このセクションの冒頭で説明した結果ラッパー型を使用すると、引き続き期待どおりに機能します。空の結果は、不在を表す値に変換されます。

次の例は、今説明したいくつかの手法を示しています。

例 23: さまざまな null 値制約を使用する
package com.acme;                                                       (1)

import org.springframework.lang.Nullable;

interface UserRepository extends Repository<User, Long> {

  User getByEmailAddress(EmailAddress emailAddress);                    (2)

  @Nullable
  User findByEmailAddress(@Nullable EmailAddress emailAdress);          (3)

  Optional<User> findOptionalByEmailAddress(EmailAddress emailAddress); (4)
}
1 リポジトリは、null 以外の動作を定義したパッケージ(またはサブパッケージ)にあります。
2 クエリで結果が生成されない場合は、EmptyResultDataAccessException をスローします。メソッドに渡された emailAddress が null の場合、IllegalArgumentException をスローします。
3 クエリが結果を生成しない場合、null を返します。emailAddress の値として null も受け入れます。
4 クエリが結果を生成しない場合、Optional.empty() を返します。メソッドに渡された emailAddress が null の場合、IllegalArgumentException をスローします。
Kotlin ベースのリポジトリの Nullability

Kotlin には、言語に組み込まれた null 可能性制約 (英語) の定義があります。Kotlin コードはバイトコードにコンパイルされます。これは、メソッドシグネチャーではなく、コンパイルされたメタデータを通じて nullability 制約を表現しません。kotlin-reflect JAR をプロジェクトに含めて、Kotlin の nullability 制約のイントロスペクションを有効にしてください。Spring Data リポジトリは、言語メカニズムを使用してこれらの制約を定義し、次のように同じランタイムチェックを適用します。

例 24: Kotlin リポジトリでの null 可能性制約の使用
interface UserRepository : Repository<User, String> {

  fun findByUsername(username: String): User     (1)

  fun findByFirstname(firstname: String?): User? (2)
}
1 このメソッドは、パラメーターと結果の両方を null 不可(Kotlin のデフォルト)として定義します。Kotlin コンパイラーは、null をメソッドに渡すメソッド呼び出しを拒否します。クエリで空の結果が得られた場合、EmptyResultDataAccessException がスローされます。
2 このメソッドは、firstname パラメーターに null を受け入れ、クエリで結果が生成されない場合は null を返します。

4.4.8. クエリ結果のストリーミング

戻り値の型として Java 8 Stream<T> を使用することにより、クエリメソッドの結果を段階的に処理できます。次の例に示すように、クエリ結果を Stream でラップする代わりに、データストア固有のメソッドを使用してストリーミングを実行します。

例 25: Java 8 Stream<T> を使用したクエリの結果のストリーミング
@Query("select u from User u")
Stream<User> findAllByCustomQueryAndStream();

Stream<User> readAllByFirstnameNotNull();

@Query("select u from User u")
Stream<User> streamAllPaged(Pageable pageable);
Stream は潜在的に基礎となるデータストア固有のリソースをラップするため、使用後に閉じる必要があります。次の例に示すように、close() メソッドを使用するか、Java 7 try-with-resources ブロックを使用して、Stream を手動で閉じることができます。
例 26: Stream<T> を操作すると、try-with-resources ブロックが生成されます
try (Stream<User> stream = repository.findAllByCustomQueryAndStream()) {
  stream.forEach(…);
}
現在、すべての Spring Data モジュールが戻り型として Stream<T> をサポートしているわけではありません。

4.4.9. 非同期クエリ結果

Spring の非同期メソッド実行機能を使用すると、リポジトリクエリを非同期で実行できます。これは、Spring TaskExecutor に送信されたタスクで実際のクエリが発生している間、メソッドは呼び出し直後に戻ることを意味します。非同期クエリはリアクティブクエリとは異なるため、混在させないでください。リアクティブサポートの詳細については、ストア固有のドキュメントを参照してください。次の例は、いくつかの非同期クエリを示しています。

@Async
Future<User> findByFirstname(String firstname);               (1)

@Async
CompletableFuture<User> findOneByFirstname(String firstname); (2)

@Async
ListenableFuture<User> findOneByLastname(String lastname);    (3)
1 戻り値の型として java.util.concurrent.Future を使用します。
2 戻り値の型として Java 8 java.util.concurrent.CompletableFuture を使用します。
3 戻り値の型として org.springframework.util.concurrent.ListenableFuture を使用します。

4.5. リポジトリインスタンスの作成

このセクションでは、定義されたリポジトリインターフェースのインスタンスと Bean 定義を作成する方法について説明します。これを行う 1 つの方法は、リポジトリメカニズムをサポートする各 Spring Data モジュールに付属している Spring 名前空間を使用することですが、通常は Java 構成を使用することをお勧めします。

4.5.1. XML 構成

次の例に示すように、各 Spring Data モジュールには、Spring がスキャンする基本パッケージを定義できる repositories 要素が含まれています。

例 27: XML を介した Spring Data リポジトリの有効化
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<beans:beans xmlns:beans="http://www.springframework.org/schema/beans"
  xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
  xmlns="http://www.springframework.org/schema/data/jpa"
  xsi:schemaLocation="http://www.springframework.org/schema/beans
    https://www.springframework.org/schema/beans/spring-beans.xsd
    http://www.springframework.org/schema/data/jpa
    https://www.springframework.org/schema/data/jpa/spring-jpa.xsd">

  <repositories base-package="com.acme.repositories" />

</beans:beans>

上記の例では、Spring は com.acme.repositories とそのすべてのサブパッケージをスキャンして、Repository を継承するインターフェースまたはそのサブインターフェースの 1 つを探すように指示されています。見つかったインターフェースごとに、インフラストラクチャは永続化テクノロジー固有の FactoryBean を登録して、クエリメソッドの呼び出しを処理する適切なプロキシを作成します。各 Bean は、インターフェース名から派生した Bean 名で登録されるため、UserRepository のインターフェースは userRepository で登録されます。ネストされたリポジトリインターフェースの Bean 名には、囲む型名がプレフィックスとして付加されます。base-package 属性ではワイルドカードを使用できるため、スキャンしたパッケージのパターンを定義できます。

フィルターの使用

デフォルトでは、インフラストラクチャは、設定された基本パッケージにある永続化テクノロジ固有の Repository サブインターフェースを継承するすべてのインターフェースを取得し、そのための Bean インスタンスを作成します。ただし、Bean インスタンスが作成されているインターフェースをよりきめ細かく制御したい場合があります。これを行うには、<repositories /> 要素内で <include-filter /> 要素と <exclude-filter /> 要素を使用します。セマンティクスは、Spring のコンテキスト名前空間の要素とまったく同じです。詳細については、これらの要素の Spring リファレンスドキュメントを参照してください。

例: 特定のインターフェースをリポジトリ Bean としてインスタンス化から除外するには、次の構成を使用できます。

例 28: exclude-filter 要素を使用する
<repositories base-package="com.acme.repositories">
  <context:exclude-filter type="regex" expression=".*SomeRepository" />
</repositories>

上記の例は、SomeRepository で終わるすべてのインターフェースをインスタンス化から除外します。

4.5.2. Java 構成

Java 構成クラスでストア固有の @Enable${store}Repositories アノテーションを使用して、リポジトリインフラストラクチャーをトリガーすることもできます。Spring コンテナーの Java ベースの構成の概要については、Spring リファレンスドキュメントの JavaConfig を参照してください。

Spring Data リポジトリを有効にするサンプル構成は次のようになります。

例 29: アノテーションベースのリポジトリ構成のサンプル
@Configuration
@EnableJpaRepositories("com.acme.repositories")
class ApplicationConfiguration {

  @Bean
  EntityManagerFactory entityManagerFactory() {
    // …
  }
}
上記の例では、JPA 固有のアノテーションを使用しています。これは、実際に使用するストアモジュールに応じて変更します。同じことが EntityManagerFactory Bean の定義にも当てはまります。ストア固有の構成について説明しているセクションを参照してください。

4.5.3. スタンドアロンの使用箇所

Spring コンテナーの外部(CDI 環境など)でリポジトリインフラストラクチャを使用することもできます。クラスパスにはまだいくつかの Spring ライブラリが必要ですが、通常は、プログラムでリポジトリを設定することもできます。リポジトリサポートを提供する Spring Data モジュールには、次のように使用できる永続化テクノロジ固有の RepositoryFactory が付属しています。

例 30: リポジトリファクトリのスタンドアロン使用
RepositoryFactorySupport factory = … // Instantiate factory here
UserRepository repository = factory.getRepository(UserRepository.class);

4.6. Spring Data リポジトリのカスタム実装

このセクションでは、リポジトリのカスタマイズと、フラグメントが複合リポジトリを形成する方法について説明します。

クエリメソッドが異なる動作を必要とする場合、またはクエリの派生によって実装できない場合は、カスタム実装を提供する必要があります。Spring Data リポジトリを使用すると、カスタムリポジトリコードを提供し、それを一般的な CRUD 抽象化およびクエリメソッド機能と統合できます。

4.6.1. 個々のリポジトリのカスタマイズ

カスタム機能でリポジトリを強化するには、最初に、次のように、フラグメントインターフェースとカスタム機能の実装を定義する必要があります。

例 31: カスタムリポジトリ機能のインターフェース
interface CustomizedUserRepository {
  void someCustomMethod(User user);
}
例 32: カスタムリポジトリ機能の実装
class CustomizedUserRepositoryImpl implements CustomizedUserRepository {

  public void someCustomMethod(User user) {
    // Your custom implementation
  }
}
フラグメントインターフェースに対応するクラス名の最も重要な部分は、Impl 後置です。

実装自体は Spring Data に依存せず、通常の Spring Bean にすることができます。そのため、標準の依存性注入動作を使用して、他の Bean(JdbcTemplate など)への参照を注入したり、アスペクトに参加したりすることができます。

次に、次のように、リポジトリインターフェースにフラグメントインターフェースを継承させることができます。

例 33: リポジトリインターフェースの変更
interface UserRepository extends CrudRepository<User, Long>, CustomizedUserRepository {

  // Declare query methods here
}

リポジトリインターフェースでフラグメントインターフェースを拡張すると、CRUD とカスタム機能が組み合わされ、クライアントで使用できるようになります。

Spring Data リポジトリは、リポジトリ構成を形成するフラグメントを使用して実装されます。フラグメントは、基本リポジトリ、機能面(QueryDsl など)、カスタムインターフェースとその実装です。リポジトリインターフェースにインターフェースを追加するたびに、フラグメントを追加して構成を強化します。ベースリポジトリとリポジトリアスペクトの実装は、各 Spring Data モジュールによって提供されます。

次の例は、カスタムインターフェースとその実装を示しています。

例 34: 実装のフラグメント
interface HumanRepository {
  void someHumanMethod(User user);
}

class HumanRepositoryImpl implements HumanRepository {

  public void someHumanMethod(User user) {
    // Your custom implementation
  }
}

interface ContactRepository {

  void someContactMethod(User user);

  User anotherContactMethod(User user);
}

class ContactRepositoryImpl implements ContactRepository {

  public void someContactMethod(User user) {
    // Your custom implementation
  }

  public User anotherContactMethod(User user) {
    // Your custom implementation
  }
}

次の例は、CrudRepository を継承するカスタムリポジトリのインターフェースを示しています。

例 35: リポジトリインターフェースの変更
interface UserRepository extends CrudRepository<User, Long>, HumanRepository, ContactRepository {

  // Declare query methods here
}

リポジトリは、宣言の順序でインポートされる複数のカスタム実装で構成されます。カスタム実装は、基本実装およびリポジトリの側面よりも優先度が高くなります。この順序付けにより、ベースリポジトリおよびアスペクトメソッドをオーバーライドし、2 つのフラグメントが同じメソッドシグネチャーを提供する場合のあいまいさを解決できます。リポジトリフラグメントは、単一のリポジトリインターフェースでの使用に限定されません。複数のリポジトリがフラグメントインターフェースを使用し、異なるリポジトリでカスタマイズを再利用できる場合があります。

次の例は、リポジトリフラグメントとその実装を示しています。

例 36: save(…) をオーバーライドするフラグメント
interface CustomizedSave<T> {
  <S extends T> S save(S entity);
}

class CustomizedSaveImpl<T> implements CustomizedSave<T> {

  public <S extends T> S save(S entity) {
    // Your custom implementation
  }
}

次の例は、前述のリポジトリフラグメントを使用するリポジトリを示しています。

例 37: カスタマイズされたリポジトリインターフェース
interface UserRepository extends CrudRepository<User, Long>, CustomizedSave<User> {
}

interface PersonRepository extends CrudRepository<Person, Long>, CustomizedSave<Person> {
}
構成

名前空間構成を使用する場合、リポジトリインフラストラクチャは、リポジトリが見つかったパッケージのクラスをスキャンすることにより、カスタム実装フラグメントを自動検出しようとします。これらのクラスは、名前空間要素の repository-impl-postfix 属性をフラグメントインターフェース名に追加する命名規則に従う必要があります。この接尾辞のデフォルトは Impl です。次の例は、デフォルトの接尾辞を使用するリポジトリと、接尾辞のカスタム値を設定するリポジトリを示しています。

例 38: 構成例
<repositories base-package="com.acme.repository" />

<repositories base-package="com.acme.repository" repository-impl-postfix="MyPostfix" />

前の例の最初の構成は、カスタムリポジトリ実装として機能する com.acme.repository.CustomizedUserRepositoryImpl というクラスを検索しようとします。2 番目の例では、com.acme.repository.CustomizedUserRepositoryMyPostfix を検索しようとします。

あいまいさの解決

一致するクラス名を持つ複数の実装が異なるパッケージで見つかった場合、Spring Data は Bean 名を使用して、使用する実装を識別します。

前に示した CustomizedUserRepository の次の 2 つのカスタム実装を考えると、最初の実装が使用されます。その Bean 名は customizedUserRepositoryImpl であり、これはフラグメントインターフェース(CustomizedUserRepository)の名前と接尾辞 Impl に一致します。

例 39: あいまいな実装の解決
package com.acme.impl.one;

class CustomizedUserRepositoryImpl implements CustomizedUserRepository {

  // Your custom implementation
}
package com.acme.impl.two;

@Component("specialCustomImpl")
class CustomizedUserRepositoryImpl implements CustomizedUserRepository {

  // Your custom implementation
}

UserRepository インターフェースに @Component("specialCustom") でアノテーションを付けると、Bean 名に Impl を加えたものが、com.acme.impl.two のリポジトリ実装用に定義されたものと一致し、最初のものの代わりに使用されます。

手動接続

カスタム実装でアノテーションベースの構成とオートワイヤーのみを使用する場合、上記のアプローチは他の Spring Bean と同様に処理されるため、上手く機能します。実装フラグメント Bean に特別な接続が必要な場合、Bean を宣言し、前のセクションで説明した規則に従って名前を付けることができます。インフラストラクチャは、Bean 定義を手動で作成する代わりに、名前で手動で定義したものを参照します。次の例は、カスタム実装を手動で接続する方法を示しています。

例 40: カスタム実装の手動接続
<repositories base-package="com.acme.repository" />

<beans:bean id="userRepositoryImpl" class="…">
  <!-- further configuration -->
</beans:bean>

4.6.2. ベースリポジトリをカスタマイズする

前のセクションで説明したアプローチでは、ベースリポジトリの動作をカスタマイズしてすべてのリポジトリが影響を受けるようにする場合、各リポジトリインターフェースをカスタマイズする必要があります。代わりに、すべてのリポジトリの動作を変更するために、永続化テクノロジ固有のリポジトリベースクラスを継承する実装を作成できます。このクラスは、次の例に示すように、リポジトリプロキシのカスタムベースクラスとして機能します。

例 41: カスタムリポジトリベースクラス
class MyRepositoryImpl<T, ID>
  extends SimpleJpaRepository<T, ID> {

  private final EntityManager entityManager;

  MyRepositoryImpl(JpaEntityInformation entityInformation,
                          EntityManager entityManager) {
    super(entityInformation, entityManager);

    // Keep the EntityManager around to used from the newly introduced methods.
    this.entityManager = entityManager;
  }

  @Transactional
  public <S extends T> S save(S entity) {
    // implementation goes here
  }
}
このクラスには、ストア固有のリポジトリファクトリ実装が使用するスーパークラスのコンストラクターが必要です。リポジトリの基本クラスに複数のコンストラクターがある場合は、EntityInformation とストア固有のインフラストラクチャオブジェクト(EntityManager またはテンプレートクラスなど)を取得するコンストラクターをオーバーライドします。

最後のステップは、Spring Data インフラストラクチャーにカスタマイズされたリポジトリ基本クラスを認識させることです。Java 構成では、次の例に示すように、@Enable${store}Repositories アノテーションの repositoryBaseClass 属性を使用してこれを行うことができます。

例 42: JavaConfig を使用したカスタムリポジトリベースクラスの構成
@Configuration
@EnableJpaRepositories(repositoryBaseClass = MyRepositoryImpl.class)
class ApplicationConfiguration { … }

次の例に示すように、XML 名前空間で対応する属性を使用できます。

例 43: XML を使用したカスタムリポジトリベースクラスの構成
<repositories base-package="com.acme.repository"
     base-class="….MyRepositoryImpl" />

4.7. 集約ルートからのイベントの公開

リポジトリによって管理されるエンティティは、集約ルートです。ドメイン駆動設計アプリケーションでは、これらの集約ルートは通常、ドメインイベントを発行します。Spring Data は、@DomainEvents と呼ばれるアノテーションを提供します。これは、次の例に示すように、集約パブリケーションのメソッドで使用して、その公開をできるだけ簡単にすることができます。

例 44: 集約ルートからのドメインイベントの公開
class AnAggregateRoot {

    @DomainEvents (1)
    Collection<Object> domainEvents() {
        // … return events you want to get published here
    }

    @AfterDomainEventPublication (2)
    void callbackMethod() {
       // … potentially clean up domain events list
    }
}
1@DomainEvents を使用するメソッドは、単一のイベントインスタンスまたはイベントのコレクションのいずれかを返すことができます。引数を取ってはいけません。
2 すべてのイベントが公開された後、@AfterDomainEventPublication でアノテーションが付けられたメソッドがあります。これを使用して、公開するイベントのリストを(他の用途の中でも)潜在的にクリーンアップできます。

メソッドは、Spring Data リポジトリの save(…)saveAll(…)delete(…) または deleteAll(…) メソッドのいずれかが呼び出されるたびに呼び出されます。

4.8. Spring Data 拡張

このセクションでは、さまざまなコンテキストで Spring Data を使用できるようにする一連の Spring Data 拡張について説明します。現在、ほとんどの統合は Spring MVC を対象としています。

4.8.1. Querydsl 拡張

Querydsl (英語) は、流れるような API を使用して、静的に型指定された SQL のようなクエリの構築を可能にするフレームワークです。

次の例に示すように、いくつかの Spring Data モジュールは、QuerydslPredicateExecutor を介して Querydsl との統合を提供します。

例 45: QuerydslPredicateExecutor インターフェース
public interface QuerydslPredicateExecutor<T> {

  Optional<T> findById(Predicate predicate);  (1)

  Iterable<T> findAll(Predicate predicate);   (2)

  long count(Predicate predicate);            (3)

  boolean exists(Predicate predicate);        (4)

  // … more functionality omitted.
}
1Predicate に一致する単一のエンティティを検索して返します。
2Predicate に一致するすべてのエンティティを検索して返します。
3Predicate に一致するエンティティの数を返します。
4Predicate に一致するエンティティが存在するかどうかを返します。

Querydsl サポートを使用するには、次の例に示すように、リポジトリインターフェースで QuerydslPredicateExecutor を継承します。

例 46: リポジトリでの Querydsl 統合
interface UserRepository extends CrudRepository<User, Long>, QuerydslPredicateExecutor<User> {
}

前の例では、次の例に示すように、Querydsl Predicate インスタンスを使用して型安全なクエリを記述できます。

Predicate predicate = user.firstname.equalsIgnoreCase("dave")
	.and(user.lastname.startsWithIgnoreCase("mathews"));

userRepository.findAll(predicate);

4.8.2. Web サポート

リポジトリプログラミングモデルをサポートする Spring Data モジュールには、さまざまな Web サポートが付属しています。Web 関連のコンポーネントでは、Spring MVC JAR がクラスパス上にある必要があります。それらのいくつかは、Spring HATEOAS [GitHub] (英語) との統合さえ提供します。一般に、統合サポートは、次の例に示すように、JavaConfig 構成クラスで @EnableSpringDataWebSupport アノテーションを使用することで有効になります。

例 47: Spring Data Web サポートの有効化
@Configuration
@EnableWebMvc
@EnableSpringDataWebSupport
class WebConfiguration {}

@EnableSpringDataWebSupport アノテーションは、いくつかのコンポーネントを登録します。これらについては、このセクションの後半で説明します。また、クラスパスで Spring HATEOAS を検出し、統合コンポーネント(存在する場合)も登録します。

または、XML 構成を使用する場合は、次の例に示すように、SpringDataWebConfiguration または HateoasAwareSpringDataWebConfiguration のいずれかを Spring Bean として登録します(SpringDataWebConfiguration の場合)。

例 48: XML で Spring Data Web サポートを有効にする
<bean class="org.springframework.data.web.config.SpringDataWebConfiguration" />

<!-- If you use Spring HATEOAS, register this one *instead* of the former -->
<bean class="org.springframework.data.web.config.HateoasAwareSpringDataWebConfiguration" />
基本的な Web サポート

前のセクションで示した構成は、いくつかの基本的なコンポーネントを登録します。

  • Spring MVC がリクエストパラメーターまたはパス変数からリポジトリ管理ドメインクラスのインスタンスを解決できるようにする DomainClassConverter クラスの使用

  • Spring MVC がリクエストパラメーターから Pageable および Sort インスタンスを解決できるようにする HandlerMethodArgumentResolver 実装。

  • Jackson モジュールは、使用する Spring Data モジュールに応じて、Point や Distance などの型を逆 / 直列化するか、特定の型を格納します。

DomainClassConverter クラスの使用

DomainClassConverter クラスを使用すると、Spring MVC コントローラーメソッドシグネチャーでドメイン型を直接使用できるため、次の例に示すように、リポジトリからインスタンスを手動で検索する必要がありません。

例 49: メソッドシグネチャーでドメイン型を使用する Spring MVC コントローラー
@Controller
@RequestMapping("/users")
class UserController {

  @RequestMapping("/{id}")
  String showUserForm(@PathVariable("id") User user, Model model) {

    model.addAttribute("user", user);
    return "userForm";
  }
}

このメソッドは User インスタンスを直接受け取り、それ以上のルックアップは必要ありません。インスタンスは、Spring MVC が最初にパス変数をドメインクラスの id 型に変換し、最終的にドメイン型に登録されたリポジトリインスタンスで findById(…) を呼び出してインスタンスにアクセスすることで解決できます。

現在、リポジトリは変換のために発見される資格があるために CrudRepository を実装しなければなりません。
ページング可能およびソート用の HandlerMethodArgumentResolvers

前のセクションで示した構成スニペットは、PageableHandlerMethodArgumentResolver と SortHandlerMethodArgumentResolver のインスタンスも登録します。次の例に示すように、登録により、Pageable および Sort が有効なコントローラーメソッド引数として有効になります。

例 50: コントローラーメソッドの引数として Pageable を使用する
@Controller
@RequestMapping("/users")
class UserController {

  private final UserRepository repository;

  UserController(UserRepository repository) {
    this.repository = repository;
  }

  @RequestMapping
  String showUsers(Model model, Pageable pageable) {

    model.addAttribute("users", repository.findAll(pageable));
    return "users";
  }
}

上記のメソッドシグネチャーにより、Spring MVC は、次のデフォルト構成を使用して、リクエストパラメーターから Pageable インスタンスを派生させようとします。

表 1: Pageable インスタンスについて評価されたリクエストパラメーター

page

取得するページ。0 からインデックス付けされ、デフォルトは 0 です。

size

取得するページのサイズ。デフォルトは 20 です。

sort

property,property(,ASC|DESC)(,IgnoreCase) の形式で並べ替える必要のあるプロパティ。デフォルトの並べ替え方向では、大文字と小文字が区別されます。方向や大文字と小文字の区別を切り替える場合は、複数の sort パラメーターを使用します(例: ?sort=firstname&sort=lastname,asc&sort=city,ignorecase)。

この動作をカスタマイズするには、PageableHandlerMethodArgumentResolverCustomizer インターフェースまたは SortHandlerMethodArgumentResolverCustomizer インターフェースをそれぞれ実装する Bean を登録します。次の例に示すように、customize() メソッドが呼び出され、設定を変更できます。

@Bean SortHandlerMethodArgumentResolverCustomizer sortCustomizer() {
    return s -> s.setPropertyDelimiter("<-->");
}

既存の MethodArgumentResolver のプロパティを設定するだけでは目的に合わない場合は、SpringDataWebConfiguration または HATEOAS 対応の拡張機能を継承し、pageableResolver() または sortResolver() メソッドをオーバーライドし、@Enable アノテーションを使用する代わりにカスタマイズした構成ファイルをインポートします。

リクエストから複数の Pageable または Sort インスタンスを解決する必要がある場合(たとえば、複数のテーブルの場合)、Spring の @Qualifier アノテーションを使用して互いに区別できます。次に、リクエストパラメーターの前に ${qualifier}_ を付ける必要があります。次の例は、結果のメソッドシグネチャーを示しています。

String showUsers(Model model,
      @Qualifier("thing1") Pageable first,
      @Qualifier("thing2") Pageable second) { … }

thing1_pagething2_page などを設定する必要があります。

メソッドに渡されるデフォルトの Pageable は PageRequest.of(0, 20) と同等ですが、Pageable パラメーターの @PageableDefault アノテーションを使用してカスタマイズできます。

Pageable のハイパーメディアサポート

Spring HATEOAS には、表現モデルクラス(PagedResources)が付属しています。これにより、Page インスタンスのコンテンツを、必要な Page メタデータと、クライアントがページを簡単にナビゲートできるようにするリンクで強化できます。Page から PagedResources への変換は、PagedResourcesAssembler と呼ばれる Spring HATEOAS ResourceAssembler インターフェースの実装によって行われます。次の例は、PagedResourcesAssembler をコントローラーメソッドの引数として使用する方法を示しています。

例 51: コントローラーメソッドの引数として PagedResourcesAssembler を使用する
@Controller
class PersonController {

  @Autowired PersonRepository repository;

  @RequestMapping(value = "/persons", method = RequestMethod.GET)
  HttpEntity<PagedResources<Person>> persons(Pageable pageable,
    PagedResourcesAssembler assembler) {

    Page<Person> persons = repository.findAll(pageable);
    return new ResponseEntity<>(assembler.toResources(persons), HttpStatus.OK);
  }
}

前の例に示すように、構成を有効にすると、PagedResourcesAssembler をコントローラーメソッドの引数として使用できます。その上で toResources(…) を呼び出すと、次の効果があります。

  • Page のコンテンツは、PagedResources インスタンスのコンテンツになります。

  • PagedResources オブジェクトは PageMetadata インスタンスをアタッチし、Page および基礎となる PageRequest からの情報が取り込まれます。

  • PagedResources には、ページの状態に応じて、prev および next リンクが添付される場合があります。リンクは、メソッドがマップする URI を指します。メソッドに追加されたページネーションパラメーターは、PageableHandlerMethodArgumentResolver の設定と一致して、リンクを後で解決できるようにします。

データベースに 30 個の Person インスタンスがあると仮定します。これで、リクエスト(GET http://localhost:8080/persons)をトリガーして、次のような出力を確認できます。

{ "links" : [ { "rel" : "next",
                "href" : "http://localhost:8080/persons?page=1&size=20" }
  ],
  "content" : [
     … // 20 Person instances rendered here
  ],
  "pageMetadata" : {
    "size" : 20,
    "totalElements" : 30,
    "totalPages" : 2,
    "number" : 0
  }
}

アセンブラーは正しい URI を生成し、デフォルト構成を選択して、パラメーターを次のリクエストの Pageable に解決しました。つまり、その構成を変更すると、リンクは自動的に変更に準拠します。デフォルトでは、アセンブラーはそれが呼び出されたコントローラーメソッドを指しますが、ページネーションリンクを構築するためのベースとして使用されるカスタム Link を渡すことにより、それをカスタマイズできます。これにより、PagedResourcesAssembler.toResource(…) メソッドがオーバーロードされます。

Spring Data Jackson モジュール

コアモジュール、および一部のストア固有のモジュールには、Spring Data ドメインで使用される org.springframework.data.geo.Distance や org.springframework.data.geo.Point などの型の Jackson モジュールのセットが付属しています。
これらのモジュールは、Web サポートが有効になり、com.fasterxml.jackson.databind.ObjectMapper が使用可能になるとインポートされます。

初期化中に、SpringDataJacksonConfiguration と同様に SpringDataJacksonModules がインフラストラクチャによって取得されるため、宣言された com.fasterxml.jackson.databind.Module が Jackson ObjectMapper で使用できるようになります。

次のドメイン型のデータバインディングミックスインは、共通のインフラストラクチャによって登録されます。

org.springframework.data.geo.Distance
org.springframework.data.geo.Point
org.springframework.data.geo.Box
org.springframework.data.geo.Circle
org.springframework.data.geo.Polygon

個々のモジュールは、追加の SpringDataJacksonModules を提供する場合があります。
詳細については、ストア固有のセクションを参照してください。

Web データバインディングのサポート

次の例に示すように、Spring Data 射影(射影で説明)を使用して、JSONPath (英語) 式(Jayway JsonPath [GitHub] (英語) または XPath [W3C] (英語) 式(XmlBeam (英語) が必要)のいずれかを使用して、受信リクエストペイロードをバインドできます。

例 52: JSONPath または XPath 式を使用した HTTP ペイロードバインディング
@ProjectedPayload
public interface UserPayload {

  @XBRead("//firstname")
  @JsonPath("$..firstname")
  String getFirstname();

  @XBRead("/lastname")
  @JsonPath({ "$.lastname", "$.user.lastname" })
  String getLastname();
}

前の例に示されている型は、Spring MVC ハンドラーメソッドの引数として使用するか、RestTemplate のいずれかのメソッドで ParameterizedTypeReference を使用することで使用できます。上記のメソッド宣言は、指定されたドキュメント内の任意の場所で firstname を見つけようとします。lastname XML ルックアップは、受信ドキュメントのトップレベルで実行されます。の JSON バリアントは、トップレベルの lastname を最初に試行しますが、前者が値を返さない場合は、user サブドキュメントにネストされた lastname も試行します。こうすることで、クライアントが公開メソッドを呼び出さなくても、ソースドキュメントの構造の変更を簡単に軽減できます (通常、クラスベースのペイロードバインディングの欠点です)。

ネストされた射影は、射影に従ってサポートされます。メソッドがインターフェース以外の複雑な型を返す場合、Jackson ObjectMapper が最終値のマッピングに使用されます。

Spring MVC の場合、@EnableSpringDataWebSupport がアクティブになり、必要な依存関係がクラスパスで使用可能になるとすぐに、必要なコンバーターが自動的に登録されます。RestTemplate で使用する場合は、手動で ProjectingJackson2HttpMessageConverter (JSON) または XmlBeamHttpMessageConverter を登録します。

詳細については、標準の Spring Data サンプルリポジトリ [GitHub] (英語) Web 射影の例 [GitHub] (英語) を参照してください。

Querydsl Web サポート

QueryDSL (英語) が統合されているストアの場合、Request クエリ文字列に含まれている属性からクエリを派生させることができます。

次のクエリ文字列を検討してください。

?firstname=Dave&lastname=Matthews

前の例の User オブジェクトが与えられた場合、次のように QuerydslPredicateArgumentResolver を使用して、クエリ文字列を次の値に解決できます。

QUser.user.firstname.eq("Dave").and(QUser.user.lastname.eq("Matthews"))
Querydsl がクラスパスで見つかると、この機能は @EnableSpringDataWebSupport とともに自動的に有効になります。

メソッドシグネチャーに @QuerydslPredicate を追加すると、すぐに使用できる Predicate が提供されます。これは、QuerydslPredicateExecutor を使用して実行できます。

型情報は通常、メソッドの戻り値型から解決されます。その情報は必ずしもドメイン型と一致しないため、QuerydslPredicate の root 属性を使用することをお勧めします。

次の例は、メソッドシグネチャーで @QuerydslPredicate を使用する方法を示しています。

@Controller
class UserController {

  @Autowired UserRepository repository;

  @RequestMapping(value = "/", method = RequestMethod.GET)
  String index(Model model, @QuerydslPredicate(root = User.class) Predicate predicate,    (1)
          Pageable pageable, @RequestParam MultiValueMap<String, String> parameters) {

    model.addAttribute("users", repository.findAll(predicate, pageable));

    return "index";
  }
}
1User の一致する Predicate にクエリ文字列引数を解決します。

デフォルトのバインディングは次のとおりです。

  •  eq としての単純なプロパティの Object

  •  contains のようなプロパティのようなコレクションの Object

  •  in としての単純なプロパティの Collection

これらのバインディングは、@QuerydslPredicate の bindings 属性を使用するか、Java 8 default methods を使用して、次のようにリポジトリインターフェースに QuerydslBinderCustomizer メソッドを追加することによってカスタマイズできます。

interface UserRepository extends CrudRepository<User, String>,
                                 QuerydslPredicateExecutor<User>,                (1)
                                 QuerydslBinderCustomizer<QUser> {               (2)

  @Override
  default void customize(QuerydslBindings bindings, QUser user) {

    bindings.bind(user.username).first((path, value) -> path.contains(value))    (3)
    bindings.bind(String.class)
      .first((StringPath path, String value) -> path.containsIgnoreCase(value)); (4)
    bindings.excluding(user.password);                                           (5)
  }
}
1QuerydslPredicateExecutor は、Predicate の特定のファインダーメソッドへのアクセスを提供します。
2 リポジトリインターフェースで定義された QuerydslBinderCustomizer が自動的に選択され、ショートカット @QuerydslPredicate(bindings=…​) が選択されます。
3username プロパティのバインディングを単純な contains バインディングとして定義します。
4String プロパティのデフォルトのバインディングを、大文字と小文字を区別しない contains 一致になるように定義します。
5password プロパティを Predicate 解決から除外します。

4.8.3. リポジトリポピュレーター

Spring JDBC モジュールを使用している場合は、おそらく DataSource に SQL スクリプトを取り込むためのサポートに精通しているでしょう。同様の抽象化がリポジトリレベルで利用できますが、ストアに依存しない必要があるため、データ定義言語として SQL を使用しません。ポピュレーターは XML(Spring の OXM 抽象化による)と JSON(Jackson による)をサポートして、リポジトリにデータを取り込むデータを定義します。

次の内容の data.json というファイルがあるとします。

例 53: JSON で定義されたデータ
[ { "_class" : "com.acme.Person",
 "firstname" : "Dave",
  "lastname" : "Matthews" },
  { "_class" : "com.acme.Person",
 "firstname" : "Carter",
  "lastname" : "Beauford" } ]

Spring Data Commons で提供されるリポジトリ名前空間の populator 要素を使用して、リポジトリにデータを取り込むことができます。上記のデータを PersonRepository に入力するには、次のようなポピュレーターを宣言します。

例 54: Jackson リポジトリポピュレーターの宣言
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<beans xmlns="http://www.springframework.org/schema/beans"
  xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
  xmlns:repository="http://www.springframework.org/schema/data/repository"
  xsi:schemaLocation="http://www.springframework.org/schema/beans
    https://www.springframework.org/schema/beans/spring-beans.xsd
    http://www.springframework.org/schema/data/repository
    https://www.springframework.org/schema/data/repository/spring-repository.xsd">

  <repository:jackson2-populator locations="classpath:data.json" />

</beans>

上記の宣言により、data.json ファイルは Jackson ObjectMapper によって読み取られ、逆直列化されます。

JSON オブジェクトが非整列化される型は、JSON ドキュメントの _class 属性を調べることで決定されます。インフラストラクチャは最終的に、適切なリポジトリを選択して、デシリアライズされたオブジェクトを処理します。

代わりに、XML を使用してリポジトリにデータを取り込む必要のあるデータを定義するには、unmarshaller-populator エレメントを使用できます。Spring OXM で使用可能な XML マーシャラーオプションの 1 つを使用するように構成します。詳細については、Spring リファレンスドキュメントを参照してください。次の例は、JAXB を使用してリポジトリポピュレータをアンマーシャルする方法を示しています。

例 55: 非整列化リポジトリポピュレーターの宣言 (JAXB を使用する)
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<beans xmlns="http://www.springframework.org/schema/beans"
  xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
  xmlns:repository="http://www.springframework.org/schema/data/repository"
  xmlns:oxm="http://www.springframework.org/schema/oxm"
  xsi:schemaLocation="http://www.springframework.org/schema/beans
    https://www.springframework.org/schema/beans/spring-beans.xsd
    http://www.springframework.org/schema/data/repository
    https://www.springframework.org/schema/data/repository/spring-repository.xsd
    http://www.springframework.org/schema/oxm
    https://www.springframework.org/schema/oxm/spring-oxm.xsd">

  <repository:unmarshaller-populator locations="classpath:data.json"
    unmarshaller-ref="unmarshaller" />

  <oxm:jaxb2-marshaller contextPath="com.acme" />

</beans>

5. 射影

Spring Data クエリメソッドは通常、リポジトリによって管理される集約ルートの 1 つまたは複数のインスタンスを返します。ただし、これらの型の特定の属性に基づいて射影を作成することが望ましい場合があります。Spring Data では、専用の戻り値型をモデル化して、管理対象集合体の部分ビューをより選択的に取得できます。

次の例のようなリポジトリおよび集約ルート型を想像してください。

例 56: サンプルの集約とリポジトリ
class Person {

  @Id UUID id;
  String firstname, lastname;
  Address address;

  static class Address {
    String zipCode, city, street;
  }
}

interface PersonRepository extends Repository<Person, UUID> {

  Collection<Person> findByLastname(String lastname);
}

ここで、人の名前属性のみを取得することを想像してください。Spring Data はこれを達成するためにどのような意味を持っていますか? この章の残りはその質問に回答します。

5.1. インターフェースベースの射影

クエリの結果を名前属性のみに制限する最も簡単な方法は、次の例に示すように、読み取るプロパティのアクセサーメソッドを公開するインターフェースを宣言することです。

例 57: 属性のサブセットを取得する射影インターフェース
interface NamesOnly {

  String getFirstname();
  String getLastname();
}

ここで重要なことは、ここで定義されたプロパティが集約ルートのプロパティと正確に一致することです。これにより、クエリメソッドを次のように追加できます。

例 58: クエリメソッドでインターフェースベースの射影を使用するリポジトリ
interface PersonRepository extends Repository<Person, UUID> {

  Collection<NamesOnly> findByLastname(String lastname);
}

クエリ実行エンジンは、返された各要素に対して実行時にそのインターフェースのプロキシインスタンスを作成し、公開されたメソッドへの呼び出しをターゲットオブジェクトに転送します。

射影は再帰的に使用できます。Address 情報の一部も含めたい場合は、次の例に示すように、そのための射影インターフェースを作成し、getAddress() の宣言からそのインターフェースを返します。

例 59: 属性のサブセットを取得する射影インターフェース
interface PersonSummary {

  String getFirstname();
  String getLastname();
  AddressSummary getAddress();

  interface AddressSummary {
    String getCity();
  }
}

メソッドの呼び出し時に、ターゲットインスタンスの address プロパティが取得され、順番に投影プロキシにラップされます。

5.1.1. 閉じた射影

アクセサーメソッドがすべてターゲット集合体のプロパティに一致する射影インターフェースは、閉じた射影と見なされます。次の例(この章の前半でも使用しました)は、閉じた射影です。

例 60: 閉じた射影
interface NamesOnly {

  String getFirstname();
  String getLastname();
}

閉じた射影を使用する場合、Spring Data はクエリの実行を最適化できます。これは、射影プロキシのバックアップに必要なすべての属性がわかっているためです。詳細については、リファレンスドキュメントのモジュール固有の部分を参照してください。

5.1.2. 開いた射影

次の例に示すように、@Value アノテーションを使用して、射影インターフェースのアクセサーメソッドを使用して新しい値を計算することもできます。

例 61: 開いた射影
interface NamesOnly {

  @Value("#{target.firstname + ' ' + target.lastname}")
  String getFullName();
  …
}

射影を支える集約ルートは、target 変数で利用可能です。@Value を使用した射影インターフェースは、オープン射影です。この場合、Spring Data はクエリ実行最適化を適用できません。これは、SpEL 式が集約ルートの任意の属性を使用できるためです。

@Value で使用される式は複雑すぎてはいけません — String 変数でのプログラミングは避けたいです。非常に単純な式の場合、次の例に示すように、1 つのオプションはデフォルトのメソッド(Java 8 で導入)に頼ることです。

例 62: カスタムロジックにデフォルトのメソッドを使用する射影インターフェース
interface NamesOnly {

  String getFirstname();
  String getLastname();

  default String getFullName() {
    return getFirstname().concat(" ").concat(getLastname());
  }
}

このアプローチでは、射影インターフェースで公開される他のアクセサーメソッドに純粋に基づいてロジックを実装できる必要があります。次の例に示すように、2 番目のより柔軟なオプションは、Spring Bean にカスタムロジックを実装し、SpEL 式からそれを呼び出すことです。

例 63: サンプル Person オブジェクト
@Component
class MyBean {

  String getFullName(Person person) {
    …
  }
}

interface NamesOnly {

  @Value("#{@myBean.getFullName(target)}")
  String getFullName();
  …
}

SpEL 式が myBean を参照し、getFullName(…) メソッドを呼び出し、射影ターゲットをメソッドパラメーターとして転送する方法に注目してください。SpEL 式の評価に裏付けられたメソッドは、メソッドパラメーターを使用することもできます。このパラメーターは、式から参照できます。メソッドのパラメーターは、args という名前の Object 配列を介して使用できます。次の例は、args 配列からメソッドパラメーターを取得する方法を示しています。

例 64: サンプル Person オブジェクト
interface NamesOnly {

  @Value("#{args[0] + ' ' + target.firstname + '!'}")
  String getSalutation(String prefix);
}

繰り返しますが、より複雑な式の場合は、に説明したように、Spring Bean を使用し、式でメソッドを呼び出す必要があります。

5.1.3. null 可能ラッパー

射影インターフェースの Getter は、null 許容ラッパーを使用して null の安全性を向上させることができます。現在サポートされているラッパー型は次のとおりです。

  • java.util.Optional

  • com.google.common.base.Optional

  • scala.Option

  • io.vavr.control.Option

例 65: null 許容ラッパーを使用した射影インターフェース
interface NamesOnly {

  Optional<String> getFirstname();
}

基になる射影値が null でない場合、値はラッパー型の現在の表現を使用して返されます。バッキング値が null の場合、getter メソッドは使用されたラッパー型の空の表現を返します。

5.2. クラスベースの射影 (DTO)

射影を定義するもう 1 つの方法は、取得することになっているフィールドのプロパティを保持する値型 DTO(データ転送オブジェクト)を使用することです。これらの DTO 型は、プロキシが発生せず、ネストされた射影を適用できないことを除いて、射影インターフェースとまったく同じ方法で使用できます。

ストアがロードするフィールドを制限することでクエリの実行を最適化する場合、ロードされるフィールドは公開されているコンストラクターのパラメーター名から決定されます。

次の例は、投影 DTO を示しています。

例 66: 投影 DTO
class NamesOnly {

  private final String firstname, lastname;

  NamesOnly(String firstname, String lastname) {

    this.firstname = firstname;
    this.lastname = lastname;
  }

  String getFirstname() {
    return this.firstname;
  }

  String getLastname() {
    return this.lastname;
  }

  // equals(…) and hashCode() implementations
}
射影 DTO の定型コードを避ける

@Value アノテーションを提供するプロジェクト Lombok (英語) を使用すると、DTO のコードを劇的に簡素化できます(前のインターフェース例で示した Spring の @Value アノテーションと混同しないでください)。Project Lombok の @Value アノテーションを使用する場合、前述のサンプル DTO は次のようになります。

@Value
class NamesOnly {
	String firstname, lastname;
}

フィールドはデフォルトで private final であり、クラスはすべてのフィールドを取得し、equals(…) および hashCode() メソッドを自動的に実装するコンストラクターを公開します。

5.3. 動的射影

これまで、コレクションの戻り値型または要素型として射影型を使用しました。ただし、呼び出し時に使用する型を選択することもできます(これにより、動的になります)。動的射影を適用するには、次の例に示すようなクエリメソッドを使用します。

例 67: 動的射影パラメーターを使用するリポジトリ
interface PersonRepository extends Repository<Person, UUID> {

  <T> Collection<T> findByLastname(String lastname, Class<T> type);
}

この方法では、次の例に示すように、メソッドを使用して、そのままで、または射影を適用して集約を取得できます。

例 68: 動的射影でリポジトリを使用する
void someMethod(PersonRepository people) {

  Collection<Person> aggregates =
    people.findByLastname("Matthews", Person.class);

  Collection<NamesOnly> aggregates =
    people.findByLastname("Matthews", NamesOnly.class);
}

6. 例示による問い合わせ

6.1. 導入

この章では、Query by Example の概要とその使用方法について説明します。

Query by Example(QBE)は、シンプルなインターフェースを備えた使いやすいクエリ手法です。動的なクエリの作成が可能になり、フィールド名を含むクエリを作成する必要がなくなります。実際、Query by Example では、ストア固有のクエリ言語を使用してクエリを記述する必要はまったくありません。

6.2. 使用方法

サンプル API によるクエリは、3 つの部分で構成されています。

  • プローブ: フィールドが設定されたドメインオブジェクトの実際の例。

  • ExampleMatcherExampleMatcher には、特定のフィールドの照合方法に関する詳細が記載されています。複数の例で再利用できます。

  • ExampleExample は、プローブと ExampleMatcher で構成されています。クエリの作成に使用されます。

例示による問い合わせは、いくつかのユースケースに適しています。

  • 静的または動的な制約のセットを使用してデータストアをクエリします。

  • 既存のクエリを壊すことを心配せずにドメインオブジェクトを頻繁にリファクタリングします。

  • 基礎となるデータストア API から独立して動作します。

例示による問い合わせには、いくつかの制限もあります。

  • firstname = ?0 or (firstname = ?1 and lastname = ?2) など、ネストまたはグループ化されたプロパティ制約はサポートされていません。

  • 文字列の starts/contains/ends/regex マッチングと他のプロパティ型の完全一致のみをサポートします。

Query by Example を開始する前に、ドメインオブジェクトが必要です。開始するには、次の例に示すように、リポジトリのインターフェースを作成します。

例 69: サンプル Person オブジェクト
public class Person {

  @Id
  private String id;
  private String firstname;
  private String lastname;
  private Address address;

  // … getters and setters omitted
}

前の例は、単純なドメインオブジェクトを示しています。これを使用して Example を作成できます。デフォルトでは、null 値を持つフィールドは無視され、文字列はストア固有のデフォルトを使用して照合されます。

例示による問い合わせ条件へのプロパティの包含は、null 可能性に基づいています。プリミティブ型(intdouble、…)を使用するプロパティは、プロパティパスを無視しない限り、常に含まれます。

例は、of ファクトリメソッドを使用するか、ExampleMatcher を使用して作成できます。Example は不変です。次のリストは、簡単な例を示しています。

例 70: 簡単な例
Person person = new Person();                         (1)
person.setFirstname("Dave");                          (2)

Example<Person> example = Example.of(person);         (3)
1 ドメインオブジェクトの新しいインスタンスを作成します。
2 クエリにプロパティを設定します。
3Example を作成します。

リポジトリを使用して、サンプルクエリを実行できます。これを行うには、リポジトリインターフェースに QueryByExampleExecutor<T> を継承させます。次のリストは、QueryByExampleExecutor インターフェースからの抜粋を示しています。

例 71: QueryByExampleExecutor
public interface QueryByExampleExecutor<T> {

  <S extends T> S findOne(Example<S> example);

  <S extends T> Iterable<S> findAll(Example<S> example);

  // … more functionality omitted.
}

6.3. マッチャーの例

例はデフォルト設定に限定されません。次の例に示すように、ExampleMatcher を使用して、文字列照合、null 処理、プロパティ固有の設定に独自のデフォルトを指定できます。

例 72: カスタマイズされたマッチングを使用したマッチャーの例
Person person = new Person();                          (1)
person.setFirstname("Dave");                           (2)

ExampleMatcher matcher = ExampleMatcher.matching()     (3)
  .withIgnorePaths("lastname")                         (4)
  .withIncludeNullValues()                             (5)
  .withStringMatcher(StringMatcher.ENDING);            (6)

Example<Person> example = Example.of(person, matcher); (7)
1 ドメインオブジェクトの新しいインスタンスを作成します。
2 セットのプロパティ。
3ExampleMatcher を作成して、すべての値が一致することを期待します。この段階では、さらに構成しなくても使用できます。
4lastname プロパティパスを無視する新しい ExampleMatcher を構築します。
5 新しい ExampleMatcher を作成して、lastname プロパティパスを無視し、null 値を含めます。
6 新しい ExampleMatcher を作成して、lastname プロパティパスを無視し、null 値を含め、サフィックス文字列の照合を実行します。
7 ドメインオブジェクトと設定された ExampleMatcher に基づいて新しい Example を作成します。

デフォルトでは、ExampleMatcher はプローブに設定されたすべての値が一致することを期待しています。暗黙的に定義された述語のいずれかに一致する結果を取得する場合は、ExampleMatcher.matchingAny() を使用します。

個々のプロパティ(「名」や「姓」、ネストされたプロパティの場合は "address.city" など)の動作を指定できます。次の例に示すように、一致するオプションと大文字と小文字の区別を使用して調整できます。

例 73: マッチャーオプションの構成
ExampleMatcher matcher = ExampleMatcher.matching()
  .withMatcher("firstname", endsWith())
  .withMatcher("lastname", startsWith().ignoreCase());
}

マッチャーオプションを構成する別の方法は、ラムダ(Java 8 で導入)を使用することです。このアプローチは、実装者にマッチャーの変更を要求するコールバックを作成します。設定オプションはマッチャーインスタンス内に保持されているため、マッチャーを返す必要はありません。次の例は、ラムダを使用するマッチャーを示しています。

例 74: ラムダを使用したマッチャーオプションの構成
ExampleMatcher matcher = ExampleMatcher.matching()
  .withMatcher("firstname", match -> match.endsWith())
  .withMatcher("firstname", match -> match.startsWith());
}

Example によって作成されたクエリは、構成の統合ビューを使用します。デフォルトのマッチング設定は ExampleMatcher レベルで設定できますが、個々の設定は特定のプロパティパスに適用できます。ExampleMatcher で設定された設定は、明示的に定義されていない限り、プロパティパス設定に継承されます。プロパティパッチの設定は、デフォルト設定よりも優先されます。次の表は、さまざまな ExampleMatcher 設定の範囲を説明しています。

表 2: ExampleMatcher 設定の範囲
設定 スコープ

null ハンドリング

ExampleMatcher

文字列マッチング

ExampleMatcher and property path

Ignoring properties

Property path

Case sensitivity

ExampleMatcher and property path

Value transformation

Property path

7. Auditing

7.1. Basics

Spring Data provides sophisticated support to transparently keep track of who created or changed an entity and when the change happened. To benefit from that functionality, you have to equip your entity classes with auditing metadata that can be defined either using annotations or by implementing an interface. Additionally, auditing has to be enabled either through Annotation configuration or XML configuration to register the required infrastructure components. Please refer to the store-specific section for configuration samples.

Applications that only track creation and modification dates do not need to specify an AuditorAware.

7.1.1. Annotation-based Auditing Metadata

We provide @CreatedBy and @LastModifiedBy to capture the user who created or modified the entity as well as @CreatedDate and @LastModifiedDate to capture when the change happened.

Example 75. An audited entity
class Customer {

  @CreatedBy
  private User user;

  @CreatedDate
  private Instant createdDate;

  // … further properties omitted
}

As you can see, the annotations can be applied selectively, depending on which information you want to capture. The annotations capturing when changes were made can be used on properties of type Joda-Time, DateTime, legacy Java Date and Calendar, JDK8 date and time types, and long or Long.

Auditing metadata does not necessarily need to live in the root level entity but can be added to an embedded one (depending on the actual store in use), as shown in the snipped below.

Example 76. Audit metadata in embedded entity
class Customer {

  private AuditMetadata auditingMetadata;

  // … further properties omitted
}

class AuditMetadata {

  @CreatedBy
  private User user;

  @CreatedDate
  private Instant createdDate;

}

7.1.2. Interface-based Auditing Metadata

In case you do not want to use annotations to define auditing metadata, you can let your domain class implement the Auditable interface. It exposes setter methods for all of the auditing properties.

There is also a convenience base class, AbstractAuditable, which you can extend to avoid the need to manually implement the interface methods. Doing so increases the coupling of your domain classes to Spring Data, which might be something you want to avoid. Usually, the annotation-based way of defining auditing metadata is preferred as it is less invasive and more flexible.

7.1.3. AuditorAware

In case you use either @CreatedBy or @LastModifiedBy, the auditing infrastructure somehow needs to become aware of the current principal. To do so, we provide an AuditorAware<T> SPI interface that you have to implement to tell the infrastructure who the current user or system interacting with the application is. The generic type T defines what type the properties annotated with @CreatedBy or @LastModifiedBy have to be.

The following example shows an implementation of the interface that uses Spring Security’s Authentication object:

Example 77. Implementation of AuditorAware based on Spring Security
class SpringSecurityAuditorAware implements AuditorAware<User> {

  @Override
  public Optional<User> getCurrentAuditor() {

    return Optional.ofNullable(SecurityContextHolder.getContext())
            .map(SecurityContext::getAuthentication)
            .filter(Authentication::isAuthenticated)
            .map(Authentication::getPrincipal)
            .map(User.class::cast);
  }
}

The implementation accesses the Authentication object provided by Spring Security and looks up the custom UserDetails instance that you have created in your UserDetailsService implementation. We assume here that you are exposing the domain user through the UserDetails implementation but that, based on the Authentication found, you could also look it up from anywhere.

7.1.4. ReactiveAuditorAware

When using reactive infrastructure you might want to make use of contextual information to provide @CreatedBy or @LastModifiedBy information. We provide an ReactiveAuditorAware<T> SPI interface that you have to implement to tell the infrastructure who the current user or system interacting with the application is. The generic type T defines what type the properties annotated with @CreatedBy or @LastModifiedBy have to be.

The following example shows an implementation of the interface that uses reactive Spring Security’s Authentication object:

Example 78. Implementation of ReactiveAuditorAware based on Spring Security
class SpringSecurityAuditorAware implements ReactiveAuditorAware<User> {

  @Override
  public Mono<User> getCurrentAuditor() {

    return ReactiveSecurityContextHolder.getContext()
                .map(SecurityContext::getAuthentication)
                .filter(Authentication::isAuthenticated)
                .map(Authentication::getPrincipal)
                .map(User.class::cast);
  }
}

The implementation accesses the Authentication object provided by Spring Security and looks up the custom UserDetails instance that you have created in your UserDetailsService implementation. We assume here that you are exposing the domain user through the UserDetails implementation but that, based on the Authentication found, you could also look it up from anywhere. :leveloffset: -1

8. Appendix

Appendix A: Namespace reference

The <repositories /> Element

The <repositories /> element triggers the setup of the Spring Data repository infrastructure. The most important attribute is base-package, which defines the package to scan for Spring Data repository interfaces. See “XML Configuration”. The following table describes the attributes of the <repositories /> element:

Table 3. Attributes
Name Description

base-package

自動検出モードで *Repository を継承するリポジトリインターフェース(実際のインターフェースは特定の Spring Data モジュールによって決定されます)をスキャンするパッケージを定義します。設定されたパッケージのすべてのパッケージもスキャンされます。ワイルドカードが許可されます。

repository-impl-postfix

カスタムリポジトリ実装を自動検出するための接尾辞を定義します。名前が構成された接尾辞で終わるクラスは、候補と見なされます。デフォルトは Impl です。

query-lookup-strategy

ファインダー照会の作成に使用される戦略を決定します。詳細については、"クエリ検索戦略" を参照してください。デフォルトは create-if-not-found です。

named-queries-location

外部で定義されたクエリを含むプロパティファイルを検索する場所を定義します。

consider-nested-repositories

ネストされたリポジトリインターフェース定義を考慮する必要があるかどうか。デフォルトは false です。

付録 B: Populators 名前空間リファレンス

<populator/> 要素

<populator /> 要素を使用すると、Spring Data リポジトリインフラストラクチャを介してデータストアにデータを入力できます。[ 1 ]

表 4: 属性
名前 説明

locations

リポジトリからオブジェクトを読み取るためのファイルの場所には、データが入力されます。

付録 C: リポジトリクエリキーワード

サポートされているクエリメソッドの件名キーワード

次の表に、述語を表現するために Spring Data リポジトリのクエリ導出メカニズムで一般的にサポートされているサブジェクトキーワードを示します。ここにリストされている一部のキーワードは特定のストアでサポートされていない可能性があるため、サポートされているキーワードの正確なリストについては、ストア固有のドキュメントを参照してください。

表 5: 件名のキーワードを照会する
キーワード 説明

find…By, read…By, get…By, query…By, search…By, stream…By

通常、リポジトリ型、Collection または Streamable サブ型、PageGeoResults などの結果ラッパーまたはその他のストア固有の結果ラッパーを返す一般的なクエリメソッド。findBy …findMyDomainTypeBy …  として、または追加のキーワードと組み合わせて使用できます。

exists…By

射影が存在し、通常は boolean の結果を返します。

count…By

数値結果を返す射影をカウントします。

delete…By, remove…By

結果なし(void)または削除カウントのいずれかを返すクエリメソッドを削除します。

…First<number>…, …Top<number>…

クエリ結果を結果の最初の <number> に制限します。このキーワードは、find (および他のキーワード)と by の間の件名の任意の場所で使用できます。

…Distinct…

一意のクエリを使用して、一意の結果のみを返します。その機能がサポートされているかどうかは、ストア固有のドキュメントを参照してください。このキーワードは、find (および他のキーワード)と by の間の件名の任意の場所で使用できます。

サポートされているクエリメソッドの述語キーワードと修飾子

次の表に、Spring Data リポジトリクエリ派生メカニズムで一般的にサポートされている述語キーワードを示します。ただし、ここにリストされている一部のキーワードは特定のストアでサポートされていない可能性があるため、サポートされているキーワードの正確なリストについては、ストア固有のドキュメントを参照してください。

表 6: 述語キーワードのクエリ
論理キーワード キーワード表現

AND

And

OR

Or

AFTER

After, IsAfter

BEFORE

Before, IsBefore

CONTAINING

Containing, IsContaining, Contains

BETWEEN

Between, IsBetween

ENDING_WITH

EndingWith, IsEndingWith, EndsWith

EXISTS

Exists

FALSE

False, IsFalse

GREATER_THAN

GreaterThan, IsGreaterThan

GREATER_THAN_EQUALS

GreaterThanEqual, IsGreaterThanEqual

IN

In, IsIn

IS

Is, Equals, (or no keyword)

IS_EMPTY

IsEmpty, Empty

IS_NOT_EMPTY

IsNotEmpty, NotEmpty

IS_NOT_NULL

NotNull, IsNotNull

IS_NULL

Null, IsNull

LESS_THAN

LessThan, IsLessThan

LESS_THAN_EQUAL

LessThanEqual, IsLessThanEqual

LIKE

Like, IsLike

NEAR

Near, IsNear

NOT

Not, IsNot

NOT_IN

NotIn, IsNotIn

NOT_LIKE

NotLike, IsNotLike

REGEX

Regex, MatchesRegex, Matches

STARTING_WITH

StartingWith, IsStartingWith, StartsWith

TRUE

True, IsTrue

WITHIN

Within, IsWithin

フィルター述語に加えて、次の修飾子のリストがサポートされています。

表 7: 述語修飾子キーワードのクエリ
キーワード 説明

IgnoreCase, IgnoringCase

大文字と小文字を区別しない比較のために、述語キーワードとともに使用されます。

AllIgnoreCase, AllIgnoringCase

すべての適切なプロパティの大文字と小文字を区別しません。クエリメソッド述語のどこかで使用されます。

OrderBy…

静的な並べ替え順序を指定し、その後にプロパティのパスと方向を指定します(例: OrderByFirstnameAscLastnameDesc)。

付録 D: リポジトリクエリの戻り値の型

サポートされているクエリの戻り値の型

次の表に、Spring Data リポジトリで一般的にサポートされる戻り値の型を示します。ただし、ここにリストされている一部の型は特定のストアでサポートされていない可能性があるため、サポートされる戻り値の型の正確なリストについてはストア固有のドキュメントを参照してください。

地理空間型(GeoResultGeoResultsGeoPage など)は、地理空間クエリをサポートするデータストアでのみ使用できます。一部のストアモジュールは、独自の結果ラッパー型を定義する場合があります。
表 8: クエリの戻り型
戻りの型 説明

void

戻り値がないことを示します。

プリミティブ

Java プリミティブ。

ラッパーの種類

Java ラッパー型。

T

一意のエンティティ。クエリメソッドが最大で 1 つの結果を返すことを期待します。結果が見つからない場合、null が返されます。複数の結果が IncorrectResultSizeDataAccessException をトリガーします。

Iterator<T>

Iterator

Collection<T>

Collection

List<T>

List

Optional<T>

Java 8 または Guava Optional クエリメソッドが最大で 1 つの結果を返すことを期待します。結果が見つからない場合、Optional.empty() または Optional.absent() が返されます。複数の結果が IncorrectResultSizeDataAccessException をトリガーします。

Option<T>

Scala または Vavr Option 型のいずれか。前述の Java 8 の Optional と同じ意味の振る舞い。

Stream<T>

Java 8 Stream

Streamable<T>

Iterable の便利な拡張機能で、結果のストリーミング、マッピング、フィルタリング、連結などのメソッドを直接公開します。

Streamable を実装し、Streamable コンストラクターまたはファクトリメソッド引数を取る型

Streamable を引数として取るコンストラクターまたは  … .of(…)/ … .valueOf(…) ファクトリメソッドを公開する型。詳細については、カスタムのストリーミング可能なラッパー型を返すを参照してください。

Vavr SeqListMapSet

Vavr コレクション型。詳細については、Vavr コレクションのサポートを参照してください。

Future<T>

Future メソッドに @Async のアノテーションが付けられることを期待し、Spring の非同期メソッド実行機能を有効にする必要があります。

CompletableFuture<T>

Java 8 CompletableFuture メソッドに @Async のアノテーションが付けられることを期待し、Spring の非同期メソッド実行機能を有効にする必要があります。

ListenableFuture

org.springframework.util.concurrent.ListenableFuture メソッドに @Async のアノテーションが付けられることを期待し、Spring の非同期メソッド実行機能を有効にする必要があります。

Slice<T>

使用可能なデータがさらにあるかどうかを示すサイズのデータチャンク。Pageable メソッドパラメーターが必要です。

Page<T>

結果の総数などの追加情報を含む SlicePageable メソッドパラメーターが必要です。

GeoResult<T>

参照場所までの距離などの追加情報を含む結果エントリ。

GeoResults<T>

参照場所までの平均距離などの追加情報を含む GeoResult<T> のリスト。

GeoPage<T>

参照位置までの平均距離など、Page と GeoResult<T>

Mono<T>

リアクティブリポジトリを使用して 0 個または 1 個の要素を放出するプロジェクト Reactor Mono。クエリメソッドが最大で 1 つの結果を返すことを期待します。結果が見つからない場合、Mono.empty() が返されます。複数の結果が IncorrectResultSizeDataAccessException をトリガーします。

Flux<T>

プロジェクト Reactor Flux は、リアクティブリポジトリを使用してゼロ、1 つ、多くの要素を放出します。Flux を返すクエリは、無限の数の要素も放出できます。

Single<T>

リアクティブリポジトリを使用して単一の要素を放出する RxJava Single。クエリメソッドが最大で 1 つの結果を返すことを期待します。結果が見つからない場合、Mono.empty() が返されます。複数の結果が IncorrectResultSizeDataAccessException をトリガーします。

Maybe<T>

リアクティブリポジトリを使用して 0 個または 1 個の要素を放出する RxJava Maybe。クエリメソッドが最大で 1 つの結果を返すことを期待します。結果が見つからない場合、Mono.empty() が返されます。複数の結果が IncorrectResultSizeDataAccessException をトリガーします。

Flowable<T>

リアクティブリポジトリを使用してゼロ、1 つ、多くの要素を放出する RxJava FlowableFlowable を返すクエリは、無限の数の要素も放出できます。


1. XML 構成を参照